« 麺屋 十八 | トップページ | ロケみつ »

2013.01.20

ラーメン 東横 駅南店

東横駅南店 野菜(醤油)ラーメン

新潟市の「ラーメン 東横 駅南店」です。
新潟駅南口から弁天橋方向へ、笹出線を越え次の交差点を左に曲がった先にあります。新潟駅から歩けるほど近いラーメン店ですが、駐車場があるので時々利用してます。
子供の買い物の足です。子供が買い物をしている間で、お昼のラーメンを食べます。
午後12時20分過ぎに着きました。お店前の駐車場か空いていて停められました。
お店は、右側に厨房、厨房向きにカウンター席、中央にテーブル席、左側に小上がりがあります。ビル1階のそこそこ古そうな庶民的で大きめのラーメン屋さんです。混んでいる感じはありませんが、かなりの席が埋まっています。テーブル席に座れました。
メニューは、味噌・醤油・塩の各ラーメン、つけめんを始め、定食まで幅広くやっています。麺の量も×0.5、×1、×1.5、×2、×2.5、×3、×4とラーメンを楽しむ人から大喰らいまで対応できるようになっていて、厨房に大きな器があります。サービス券があり、麺大盛、半ライス、煮玉子のいずれかのサービスを受けられます。食べようと思っていた野菜(醤油)ラーメンにしました。サービスは、ライスです。
お客さんが多くしばらく待ちかと思っていましたが、普通に出来上がってきました。
味噌のすり鉢のような器と違い白い器です。野菜が多く、器の表面を覆っています。
麺が硬めだろうからライスを先に食べます。ラーメンの上の野菜炒めをおかずに、スープに浸してしょっぱさを拾って食べます。ライスが食べ終わりラーメンを食べます。
麺は、普通太さの強い縮れ、硬めでモチモチして時間が経っても存在感があります。
スープは、醤油味が控えめで旨みがあります。背脂がほんの少し浮いています。ラーメン二郎のスープをややおとなしくした感じです。味噌味と違い濃厚ではありません。
トッピングは、キャベツ、もやし・人参・きくらげの炒め物、豚バラのゆで肉です。
独特の濃厚な味噌ラーメンと違い醤油はあまり独自性はありませんが、旨みのあるものでした。野菜たっぷりで650円とお得な感じです。塩も食べてみたくなりました。

|

« 麺屋 十八 | トップページ | ロケみつ »

コメント

おはようございます

 野菜ラーメン、塩野菜ラーメンとも太麺を選べますので、それに背脂を加えたのをたまに食べます。昔はメンマが載ったのがいつの間にかカットされてしまいましたが。

投稿: 亀井 | 2013.01.22 08:41

>亀井さん

東横の太麺は、食べ応えありますね。
どちらかというと味噌を細麺で食べてみたいです。
(かなりしょっぱそうですが…)
味噌ラーメンも小さくても少しでもチャーシューやメンマが欲しいです。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2013.01.23 01:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン 東横 駅南店:

« 麺屋 十八 | トップページ | ロケみつ »