麺Kitchen ふくすけ
新潟市の「麺Kitchen ふくすけ」です。
空港通りの物見山辺りから少し海岸方向に入った「中華餃子館」があった場所です。
午前11時30分過ぎに着きました。お店前4台分の駐車スペースが空いています。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席があります。綺麗なランチが似合いそうなお店です。早いのか他にお客さん1人と空いています。
メニューは、あっさり細麺、ガッツリ&こってり系中太麺の2種に大別されています。あっさり細麺は、ふくすけ流 黒海老そば、ふくすけ流 白海老そば、昔ながらの支那そばがあります。ガッツリ&こってり系中太麺は、背油 魚介醤油、野菜たっぷり味噌らーめんがあります。他に魚介油そば、極み油そば、紅-ben-、チビレストなどがあります。ただし、チビレストは本日提供がないようで入口に売り切れの案内がありました。季節限定メニューもあります。冬季限定で、お店の名前をそのまま付けたふくすけもあります。平日限定で、純・豚骨らーめんもあります。ワンコインで食べれて、替え玉もできす。サイドメニューも豊富で、通常200円の小丼が休日もランチタイムは150円です。刻みちゃーしゅーの塩ダレマヨ丼と刻みちゃーしゅーの甘辛マヨ丼が対象です。まだ食べていないメニューの中から野菜たっぷり味噌らーめんにしました。
まあ、普通の時間で出来上がればと思っていましたが、とても早い出来上がりです。
黒く渋めの器で、中央を野菜、コーン、チャーシューのトッピングが覆っています。
麺は、平打ち縮れの太麺です。モチモチ感が強く、硬めの茹で加減です。元気の良すぎる苦手な麺です。トッピングのもやしをのらりくらりと時間をかけて食べます。麺が徐々に軟らかくなってきます。硬過ぎない好みの具合になったところで食べ始めます。
スープは、白味噌仕立てでしょう?コーンから出たかのような甘みがあるものです。味噌の味もしっかりしていながら子供も好きそうな優しい仕上がりになっています。
トッピングは、大きく厚いチャーシュー2枚、メンマ、鳴門、コーン、キャベツ・もやし・人参・きくらげの炒め物です。味噌ラーメンですが充実したトッピングです。
コーンは好きではありませんが、メニューの記載で納得済です。麺の硬さを除けば好みの味噌ラーメンでした。トッピングが充実しての800円ですから妥当な線でしょう。
| 固定リンク
コメント
こんちは、
味噌いかれましたか。あっさり系で美味いですよね。
次回は是非魚介油お試しください。
僕の中ではふくすけNO1です。
投稿: MR.C | 2013.02.25 03:42
>MR.Cさん
魚介油って魚介油そばでしょうか?
背油魚介醤油って似たものもあります。
白海老、ランチ限定の純・豚骨らーめん、チビレストあたりを食べて、魚介醤油を食べようと思っています。その後に油そばを食べようかなと思っています。魚介と極みのどちらの油そばから行こうかな?
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2013.02.28 00:26