麺作 赤シャモジ
新発田市(旧加治川村)の「麺作 赤シャモジ」です。
国道7号線沿い、道の駅加治川の向かい側、「どさん子 加治川店」だった建物です。
この前、国道7号線を走行中にお店が変わっていたので、食べようと思っていました。
お店は、中央に厨房、右側にカウンター席、手前にテーブル席、左側に小上がりがあります。小さな建物のように見えて中は広々しています。窓が広く明るいお店です。午後12時30分頃に着きました。半分程度のお客さんの入りと少し寂しい状況です。
店名変更のお知らせと書かれた1枚の案内があります。誤解等を招いてもいけないでしょうから全文を記載します。
本日はご来店くださり、誠にありかとうこいます。
チェーン店での枠組みの中では目指すことのできないところまでレベルを上げ続け、挑戦していきたい!その思いが強く15年間お世話になったどさん子から離れ、「麺作 赤シャモジ」として独立しました。
赤は熱く生きていく情熱の赤、シャモジはスープを作るときに使用する大きなシャモジに熱い気持ちを込めることから名づけました。
お客様に愛される店を目指し、これからもよろしくお願いいたします。
麺作 赤シャモジスタッフ一同
と、書かれています。きちんと挨拶ができないラーメン店が多い中、感心しました。
メニューは、しょうゆらーめん、味噌らーめん、辛味噌らーめん、つけめん、味噌つけめんとそれらの特製らーめんやちゃーしゅーめんなどが用意されています。豊富なトッピングやセットもあります。自家製麺で、麺の大盛りが無料になっています。特盛りは100円増しです。少し豪華な気分で特製しょうゆらーめん(大盛)にしました。
大きな寸胴から小さな中華鍋にスープを移し仕上げています。凄く丁寧な仕事です。
メニューに書かれた素材の説明書を読んでる間にらーめんが出来上がってきました。
さすが特製らーめんって感じの豪華で見せてくれる盛り付けが嬉しくなってきます。
麺は、普通太さの平打ちストレートです。好みの平打ちと苦手なストレートの微妙な組み合わせです。感触は悪くはありませんが、ガツガツ食べたくなる麺とも違います。
スープは、コーンスープのようなとろみ強い濃厚なものです。動物系の旨みと魚粉まで使用した魚介風味の強いものです。若い人に好かれそうな今風の濃厚なスープです。
トッピングは、炙りチャーシュー、レアチャーシュー、メンマ、塩麹味玉、海苔、白髪ねぎ、万能ねぎです。レアチャーシューが、スモーク牛タンみたいな美味しさです。
好みと違う点も多いラーメンでしたが、大盛無料・充実したトッピングで800円とお
手頃に感じます。礼儀正しいスタッフのお店ということで頑張って欲しいお店です。
| 固定リンク
コメント