らーめん 惣右衛門
長岡市の「らーめん 惣右衛門」です。
信濃川右岸の道を上流方向へ。市役所前~宮内駅近くの跨線橋からの道との交差点の次の交差点を左折した先の左側にあります。いち井→双龍と変遷した建物のようです。
長岡生姜醤油ラーメンを提供するラーメン店ということでオープンしましたが、なかなか訪問し難い場所で忘れ去られそうになっていました。ようやくお邪魔できました。
お店は、左側に厨房、中央にカウンター席、右側にテーブル席があります。小さめの質素で綺麗なお店です。正午過ぎに到着しました。6~7割のお客さんの入りです。
メニューは、らーめん、みそらーめん、しおらーめんの3種で、ちゃーしゅーと大盛の組み合わせになっています。大盛が50円増しなのでらーめん(大盛)にしました。
お客さんのほとんどがすでに食べています。意外なほど早く出来上がってきました。
白基調の品の良い器に、長岡生姜ブラックとでも言いたいような真っ黒スープです。
麺は、やや細の縮れでモチモチしています。生姜醤油では今までで一番の細さかな。
スープは、富山ブラックのような黒っぽいスープです。見た目に反して普通のしょっぱさで、ダシと醤油の旨みがしっかりしています。生姜がご機嫌に効いて温まります。
トッピングは、形の整ったチャーシュー、メンマ、鳴門、海苔、ほうれん草等です。
スープが、色とのギャップを楽しめました。麺にもうひとつプリプリした感じがあればまったくの好みと言っていいでしょう。大盛りでも650円はありがたいことです。
| 固定リンク
« 春樺 | トップページ | 麺作 赤シャモジ »
コメント