« 三吉屋 | トップページ | 三吉屋 信濃町店 »

2013.02.28

らーめん 五丈原

五丈原 とんしおラーメン

新潟市の新潟三越春の大北海道展イートインコーナーの「らーめん 五丈原」です。
新潟三越で春の大北海道展を開催しています。北海道や九州の催しは、イートインコーナーがだいたいラーメンです。有名店ということになっていますが、知らないラーメン店が多く、全然気にしていませんでした。同僚から「らーめん 五丈原」が来ていて、定時退社で間に合いそうとの情報をもらいましたが、お昼を食べにお邪魔しました。
過去に新潟伊勢丹の催しで出店したことがあるようですが、気付かずに終わりました。その後、札幌に行く機会があって、〆のラーメンに食べさせていただきました。札幌の繁華街から結構歩いた記憶があります。混んでなければいいのですがどうでしょう。
7階催事場に正午過ぎに着きました。年配の方が多く通路に止まっていて動きません。こんな調子で並んでいたらどうしようかと思いましたがイートインコーナーまで行くと混んでいません。前に2人待っているだけです。前払いで食券を購入して待ちます。
メニューは、とんしお、みそ、しょうゆの各ラーメンと各チャーシューメンです。もしかしてと期待していたサイドメニューはありません。チャーシューおにぎり食べたかったけど仕方ないです。午後3時以降にとんしお半ラーメンとおにぎりのセットが提供されるようですが、チャーシューおにぎりかが不明で、半ラーメンじゃ仕方ないでしょって感じです。本店では人気のとんしおを差し置いてみそをいただきました。いつ食べられるかと思っていましたが、いよいよ食べられます。とんしおラーメンにしました。
少し待って壁向きのテーブル席に案内され、食券を渡すと間もなく出来てきました。
白い器にお味噌汁のような色のスープです。のりが他のトッピングを隠しています。。
麺は、細めの縮れです。少し硬めに茹で上げられています。カップ麺を待ちきれずに早めに食べた時のような感触です。最初の印象は良くありませんが、プリプリした感触が徐々に増して楽しくなってきます。食べるほどに美味しく感じさせてくれる麺です。
スープは、とんこつですが、醤油とんこつのようなまろやかさというか深みがある味ではありません。しかし、醤油と違ったスッキリ感があります。えぐいような感じもありません。さらに、駄目押しをするかのように表面の脂から旨みが押し寄せてきます。
トッピングは、バラ肉チャーシュー、角煮っぽいチャーシュー、メンマ、海苔です。
満足満足の品質です。このとんしおラーメンがデパートの催しもので714円で食べられます。醤油も食べてみたくなります。チャーシューメンは各味とも924円です。

札幌のお店で食べた写真も掲載しておきます。

五丈源 みそ

五丈源 チャーシューおにぎり

みそ650円とチャーシューおにぎり150円です。
普通のおにぎり1.5分くらいの大きさです。

|

« 三吉屋 | トップページ | 三吉屋 信濃町店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 五丈原:

« 三吉屋 | トップページ | 三吉屋 信濃町店 »