麺Kitchen ふくすけ
新潟市の「麺Kitchen ふくすけ」です。
空港通りの物見山辺りから少し海岸方向に入った「中華餃子館」があった場所です。
正午頃に着きました。お店前4台分の駐車スペースが偶然か1台分空いていました。
お店は、左側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、右側にテーブル席があるランチの似合う綺麗なお店です。混んではいますが、大きなテーブル席が空いていました。
メニューは、あっさり細麺、ガッツリ&こってり系中太麺の2種に大別されています。あっさり細麺は、ふくすけ流黒海老そば、ふくすけ流白海老そば、昔ながらの支那そばがあります。ガッツリ&こってり系中太麺は、背油魚介醤油、野菜たっぷり味噌らーめんがあります。他に魚介油そば、極み油そば、紅-ben-、チビレストなどがあります。季節限定メニューもあります。冬季限定で、お店の名前をそのまま付けたふくすけもあります。平日限定で、純・豚骨らーめんがあります。ワンコインで食べられて替え玉もできます。サイドメニューも豊富です。通常200円の小丼が休日もランチタイムは150円です。刻みちゃーしゅーの塩ダレマヨ丼と刻みちゃーしゅーの甘辛マヨ丼が対象です。ふくすけ流白海老そば→背油魚介醤油→魚介油そば→極み油そばと食べ進もうかと思っています。チビレストは、休日に提供していないようなので平日に食べようと思います。いつもある入口の売り切れの案内がありません。店員に聞くとチビレストがあるとのことです。食べれる機会が少ないのでチビレストを食べることにします。
いつもは早めに出来てきますが、混んでいるためか?普通の待ちで出来てきました。
中華そば風の小さめの器に山盛りのトッピングがのったラーメンができてきました。
麺は、平打ち縮れの太麺です。モチモチ感が強く、硬めの茹で加減です。元気の良すぎるやや苦手な麺なので、トッピングのもやしをのらりくらりと時間をかけて食べます。麺が徐々に軟らかくなり、かた過ぎない好みの具合になったところで食べ始めます。
スープは、豚骨の白濁したもので、背脂が少し浮いています。二郎系のようにも見えますが、醤油味を控えた優しい味です。しょっぱさ控えめですが生姜が効いています。
トッピングは、大きく厚いチャーシュー2枚、メンマ、鳴門、キャベツ・もやしのゆで野菜、おろしにんにく、生姜細切り、ねぎなどが山のように盛り付けられています。
チビレストとは良く言ったものです。デカ盛りではありませんと書かれていますが、デカ盛りの雰囲気を楽しめるラーメンでした。小さめの器ですが、麺も多めで野菜もたっぷりです。680円と安くはありませんがデカ盛り気分を楽しめるラーメンでした。
| 固定リンク
コメント
こんちは、
見た目よりずっとライトですよね。
具沢山ですがぺロリでした。
次回は是非魚介油そばいってみてください。
投稿: Mr.C | 2013.03.04 05:51
>Mr.Cさん
健康的に征服感のあるラーメンでいいですね。
もう2回ほど遊ばせてください。
ふくすけ流白海老そば→背油魚介醤油を食べて油そばに行きたいと思います。
限定メニューの入れ替わりが先かな?
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2013.03.06 00:41