« 麺屋 しゃがら | トップページ | らーめん・つけめん・そば・うどん 仁吉 »

2013.03.18

らーめん 萬人

萬人 醤油らぁめん

新潟市(旧黒埼町)の「らーめん 萬人」です。“ばんど”と読みます。
国道8号線沿い、新潟ふるさと村の隣にあります。味の時計台の跡になります。
前回、味噌らぁめんを食べました。なかなかコストパフォーマンスが良かった印象が残っています。他のメニューも食べてみようかなと思いお邪魔しました。
お店は、入口を入った正面には厨房があり、右側にカウンター席、さらに右側と手前にテーブル席、右側奥に小上がりがあります。左手前に待ちのスペースもあります。ファミレスっぽい雰囲気です。午前11時40分頃に着きました。時間が早いこともありますが、オープン当時の混雑が嘘のようにポツリポツリとお客さんがいる程度です。カウンター席に案内されました。セルフサービスのおしぼりを取って席に座ります。
メニューは、“背脂”醤油らぁめん、“花満開”ちゃーしゅう麺、“熟成”味噌らぁめん、“花満開”味噌ちゃーしゅう麺、“魚介豚骨”つけ麺、“魚介豚骨”旨辛つけめんがあります。名前の前に特徴を表す言葉が入っています。醤油らぁめんにしました。
空いているので早く出来上がってくるかと待っていましたが、気持ち早い程度です。
白い器にちゃーしゅう麺のようなチャーシュー、もやしなど華やかな盛り付けです。
麺は、普通の太さの縮れで、歯切れもモチモチ感も適度な楽しく食べられる麺です。
スープは、醤油の味がしっかり強めのもので、表面の背脂も程よい癖のないものです。あっさりというよりも動物系の旨みにスープの深さを感じさせてくれるスープです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、海苔、ねぎなどとても賑やかです。
食べ易い麺と醤油が効いた癖のないスープ、見映えのするトッピング、舌と目で楽しませてもらいました。630円でこのボリュームと質感はいいんじゃないでしょうか。
正午を回る頃に食べ終わりました。帰る頃には、6~7割のお客さんが入りでした。

|

« 麺屋 しゃがら | トップページ | らーめん・つけめん・そば・うどん 仁吉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らーめん 萬人:

« 麺屋 しゃがら | トップページ | らーめん・つけめん・そば・うどん 仁吉 »