« ダルマ食堂 小新店 | トップページ | にいがた酒の陣2013 »

2013.03.15

らぁめん お~や

お~や スタミナらぁめん

新潟市の「らぁめん お~や」です。
東堀通10番町、広小路と交差点の下手右側です。「ラーメン 越後屋」の跡です。
好みと全ては一致しませんが、新潟には少ない新しいラーメンが食べられるお店です。まだ食べていないメニューも多く、違った味を楽しめればと思ってお邪魔しました。
お店は、奥行きのあるお店です。入って正面に通路があり、通路の右側に製麺室があります。通路を進むと奥に待ち用?のソファが置かれています。その先で左側が開ける形になっています。奥に厨房があり、手前にカウンター席7席だけの落ち着いた雰囲気のお店です。午後12時15分過ぎに着きました。他にお客さんが2人と空いています。
ソファの向かいに食券販売機があり、回りに期間限定メニューの貼り紙があります。
メニューは、あっさりのらぁめんとこってりの濃厚らぁめんの2種類に大別されます。
あっさりは、らぁめん、鶏らぁめん、梅らぁめん、チャーシューめんがあります。こっ
てりは、濃厚らぁめん、濃厚鶏らぁめん、濃厚辛みそらぁめん、濃厚チャーシューめん
があります。期間限定でスタミナらぁめんがあります。昼夜とも5食だけの提供です。
まだ食べてないそのスタミナらぁめんにしました。セルフの水を用意して座ります。
多くのメニューを店主が一人でこなしています。今日も手際良く作ってます。先のお客さん2人の注文したものが次々と出来て、次に普通の待ちで出来上がってきました。
黒く渋い器に鶏白湯&醤油スープでしょう。バラ肉のトッピングが美味しそうです。
麺は、普通の太さのストレートです。モチモチ感と弾力のあるパスタっぽい麺です。
スープは、鶏白湯スープを醤油で味付けしたものでしょうか、あっさりさらさらした癖のないものです。自家製のラー油がかけられ、らぁめん全体がちょびっと辛めです。それ以上の効果が、らぁめん全体をきりりと引き締まった味に仕上げていることです。
トッピングは、生姜の効いたタレで焼いた豚バラ、もつ・ニラ・もやし・にんにくの芽などの炒めものです。味玉半個ものっていて、なかなか豪華に見えるらぁめんです。
あっさりいい感じで少し辛味のあるスープに存在感のある麺、充実のトッピングです。
800円と少しお高い昼食になりましたが、それ相応に楽しませていただきました。

4月中旬~6月中旬まで限定らぁめんが紹介されています。海老らぁめんのようです。
6月中旬~9月中旬の限定らぁめんも紹介…。にぼし香り立つ冷やしらぁめんです。

|

« ダルマ食堂 小新店 | トップページ | にいがた酒の陣2013 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らぁめん お~や:

« ダルマ食堂 小新店 | トップページ | にいがた酒の陣2013 »