« ラーメン のろし 長岡店 | トップページ | 蓬来軒 »

2013.04.09

喜びラーメン 小太喜屋

小太喜屋 喜びラーメン

村上市の「喜びラーメン 小太喜屋」です。
県道3号線沿いの村上消防署の前方、住宅地の中にあります。説明し難い場所です。
村上市での昼食です。メニューを制覇していないお店ということでお邪魔しました。
お店には出入口が2ヵ所あります。お店正面が入口、脇が出口と完全に別れています。左側奥に厨房、その手前と中央にカウンター席、右側に待ちの席が用意されています。新しく綺麗な今風のラーメン屋さんです。ちょうど正午に着きました。満席ですが食べ終わったお客さんもいます。入口を入ったところに小さめの食券販売機があります。
メニューは、ラーメンと塩ラーメン、それらにトッピングを加えたものがあります。前回は麺大盛りが50円増しとお手頃でしたが、無料になっています。チャーシューメンを食べようと思っていましたが、トッピングを充実させた喜びラーメンにしました。
カウンター席のみでも席数も多く、店主と女性スタッフの2人で見事にこなしてます。カウンターの下には、席ごとのBOXテッシュ、荷物用フックがあり、他にも荷物用のかごや紙エプロン、髪止めゴムなどいろいろお客さんへの気配りが用意されています。
大きな寸胴から小さな1人前用の鍋にスープを移して温めます。器にタレ、スープ、油などを入れて、麺、トッピングの具材を加えて出来上がりです。丁寧な仕事ぶりです。
お客さんがお店に入り切れないほどになっています。そんなに待たずに出来ました。
お洒落な器に丁寧に、品良く盛られています。カイワレの緑がいいアクセントです。
麺は、やや細の縮れで普通な感じですが、歯応えが良く、食べ易く、好きなタイプの麺です。2種小麦粉を使用した自家製麺とのことです。自家製麺のお店の傾向として、太く硬めで存在感のある麺にするお店が多いのですが、細い麺はなかなか珍しいです。
スープは、豚骨と豚足でだしを取り、後に煮干しを加えたもの、濃いめの味付けです。動物系の旨みと魚介系の風味を楽しめるますが、好みよりもちょっと濃厚過ぎます。
トッピングは、2種のチャーシュー、メンマ、味玉、白髪ねぎ、カイワレなどです。
お客さんの健康を考えて選ばれた素材、丁寧な仕事で仕上がっていますが、味の濃さは少し好みを超えています。大盛り750円と充実したトッピング考えるとお得です。

|

« ラーメン のろし 長岡店 | トップページ | 蓬来軒 »

コメント

ここのラーメンはオープンから数十杯食べていて味にブレもなく飽きずに食べれてます!

店主の味のこだわりと夫婦で切り盛りする接客の丁寧さも好感が持てますね!

投稿: 海虫 | 2013.04.12 21:49

>海虫さん

凄く丁寧で心遣いがあって気持ちのいいお店です。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2013.04.13 23:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 喜びラーメン 小太喜屋:

« ラーメン のろし 長岡店 | トップページ | 蓬来軒 »