« 麺食堂 まる七 | トップページ | つけ麺らーめん iena »

2013.04.27

麺や 麺五郎

麺五郎

新潟市の「麺や 麺五郎」です。
新潟駅前西地区弁天公園近く、厚生年金会館があった場所の向かい辺りになります。
新潟駅前のお昼です。せっかくなので新しくオープンした麺五郎にお邪魔しました。
午後12時30分にお店前に着きました。駐車場を持たないお店で、駐車場の心配をしていましたが、隣にコインパーキングがあります。駅から離れていて空いています。
お店は、奥に厨房、厨房向き、背中合わせにの手前壁向き、左側壁向きのカウンター席があります。2~3人程しか並べない短いカウンターに1人ずつ座っています。階段を上った2階にテーブル席があります。4人掛けのテーブルが4卓です。他にお客さんはいません。貸切りで食べます。1階も2階も質素な定食屋さんのような雰囲気です。
メニューは、ラーメンと麺五郎味噌の2種類、それらにチャーシューを加えたもの、麺五郎味噌には野菜を加えたものがあります。ラーメンは、あっさりとこってりから選択するようになっています。お店の名前を付いた麺五郎味噌チャーシューにしました。
2階の待ちは厨房の様子が全然解りませんが、普通の待ちで出来上がってきました。

麺五郎 麺五郎味噌チャーシュー

花びら風に盛り付けられたチャーシューが印象的なラーメンです。器が見えません。
麺は、やや細の縮れで、平打ちっぽい舌触りとプリプリ感がとても楽しいものです。
スープは、味噌味が濃厚で、油も多め、甘さもあり、表に主張して来るスープです。
トッピングは、花びら盛りのチャーシュー、メンマ、もやし、鳴門、味玉半個です。
太くない好みの麺と存在感の強いスープ、トッピングが豪華な盛りの味噌ラーメンでした。チャーシューやメンマがあっても950円と気軽に食べれる値段じゃないです。

麺五郎 ラーメン

相方が食べたラーメン(680円)です。

食べ終って相方と万人家のラーメンに似ているとか会話をしていたら、ここの店主は万人家を卒業した人と教えてもらいました。味、盛り付けとも納得できました。

麺五郎 サービス券

トッピングのサービス券付きの紙をもらいました。

|

« 麺食堂 まる七 | トップページ | つけ麺らーめん iena »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺や 麺五郎:

« 麺食堂 まる七 | トップページ | つけ麺らーめん iena »