« 角田山 灯台コース | トップページ | 麺や 貴伝 »

2013.04.29

中華そば かめや

かめや

山形県長井市の「中華そば かめや」です。
今泉駅の近く、田園風景が広がる田舎の駅前に少し民家が集まった所なのでしょう。
日本で一番ラーメン消費にお金を使っている山形のラーメンを楽しむドライブです。
最初は、馬肉消費の多い長井市から馬肉チャーシューを使ったラーメンを食べます。
お店は、奥に厨房、手前にテーブル席、左側に小上がり、さらに左に座敷があります。田舎に多い人気ラーメンの雰囲気そのものです。午後12時30分過ぎに着きました。広いお店で、ほぼ満席に近い状態です。小上がりの空きに相席させてもらいました。

かめや メニュー

メニューは、中華そばのみで、盛りは、小盛・普通盛・大盛から選べます。トッピングは、チャーシュー、メンマ、ねぎが追加できます。中華そば(普通盛)にしました。注文は、席を確保して厨房内にある帳場にテーブル番号と注文品を伝えて完了です。
ご近所おばちゃん4人で切り盛りしているお店のように見えます。一度にかなり多くの量を作ります。混んでいますが、2順目、普通の待ち時間で出来上がってきました。

かめや 中華そば(普通盛)

模様が掠れた懐かしい小さな器に、醤油色スープと濃いめの色のチャーシューです。
麺は、普通の太さの縮れです。やや軟らかめでスープと良く馴染み、食べ易い好みのも
のです。最近は、硬い麺を好む人が多いようですが受け入れらえるものでしょうか。
スープは、醤油味のあっさりしたものです。馬の肉か骨か、少し癖のある香りです。
トッピングは、馬肉のチャーシュー、メンマ、魚肉ソーセージ、ねぎとシンプルです。薄い馬肉チャーシューですが、歯応えがあるのでこれぐらいの薄さが良いのでしょう。ビーフジャーキーを水か湯で戻したかのような歯応えと後からくる旨みがあります。
馬肉のチャーシューは、たぶん初めてです。馬刺の軟らかい肉からは想像できないものでした。豚や鶏に慣れているので少し違う麺類を食べたかのような印象が残りました。馬肉は地元の生活に入っているお肉なんでしょう。中華そば600円とお手頃です。

がんばろう東北!

|

« 角田山 灯台コース | トップページ | 麺や 貴伝 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華そば かめや:

« 角田山 灯台コース | トップページ | 麺や 貴伝 »