らー麺 羽屋
南魚沼市(旧六日町)の「らー麺 羽屋」です。
六日町駅の西側、スーパーマーケットやホームセンターが賑やかな通りにあります。
まだ食べたことのない「らー麺 てつや」が改名して「らー麺 羽屋」となりました。内容が変わったかは判りませんが、そろそろ食べておこうかと思いお邪魔しました。
入口を入った風除室に食券販売機があります。タッチパネルの喋る食券販売機です。
メニューは、しょうゆ、塩、みそ、辛みそねぎとそれらにちゃーしゅーを加えたものがあります。それら全てにあっさりとこってりがあります。こってりは、あっさりスープに白湯スープと背脂を加えたものです。大盛(1.5玉)が50円増し、倍盛(2玉)が100円増しとお手頃です。他に、つけめんと辛つけめんがあります。さらにてつ二郎らー麺という二郎系インスパイア系ラーメンもあります。てつ二郎らー麺を食べたいような気もしますが、お腹もあまり空いていないのでしょうゆ(大盛)にしました。
お店は、右側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側奥にテーブル席、手前に小上がりあります。新しめのラーメン屋さん雰囲気のお店です。午後1時20分過ぎに着きました。お客さんが5人いて小さめのお店が程良い感じで、入れ替わり続きます。
先に入ったお客さんラーメンに次いで作られ、普通の時間で出来上がってきました。
白い大きめの器表面を、なみなみと美味しそうな醤油色のスープが占領しています。
麺は、普通の太さの縮れで、見た目普通ですが、存在感のある硬めのゆで加減です。
スープは、醤油色が濃いめのものです。しっかりと、ちょうどいい感じの醤油味です。動物系の旨みと魚介系の風味が豊かなもので、表面は、旨味のある油が結構多めです。
トッピングは、チャーシュー、歯応えの楽しい太いメンマ、ほうれん草、ねぎです。
醤油味のしっかりした、旨味のあるラーメンでした。650円で大盛りが食べられるのはお手頃です。750円のてつ二郎らー麺も楽しみなってきました。
| 固定リンク
コメント