喜びラーメン 小太喜屋
村上市の「喜びラーメン 小太喜屋」です。
県道3号線沿いの村上消防署の前方、住宅地の中にあります。説明し難い場所です。
村上市での昼食です。メニューを制覇していないお店ということでお邪魔しました。
お店には出入口が2ヵ所あります。お店正面が入口、脇が出口と完全に別れています。左側奥に厨房、その手前と中央にカウンター席、右側に待ちの席が用意されています。綺麗な今風のラーメン屋さんです。午後1時10分頃に着きました。他にお客さんが2人で、もうすでに食べています。入口を入った正面に小さな食券販売機があります。
メニューは、あっさり豚骨煮干ししょうゆ味と説明されているラーメンとあっさり豚骨魚介の塩味と説明されている塩ラーメンの2味で、いずれもトッピングを増量した喜びラーメンとチャーシューメンもあります。麺大盛りが無料になっています。ラーメンと喜びラーメンを食べたので、今日は奮発してチャーシューメン(大盛)にしました。
カウンターの下には、席ごとのBOXテッシュ、荷物用フックがあり、他にも荷物用のかごや紙エプロン、髪止めゴムなどいろいろお客さんへの気配りが用意されています。
大きな寸胴から小さな1人前用の鍋にスープを移して温めます。器にタレ、スープ、油などを入れて、麺、トッピングの具材を乗せ出来上がりです。丁寧な仕事ぶりです。
混んでても早い出来上がりですが、空いているとメチャクチャ早い出来上がりです。
落ち着きのあるお洒落な器に、チャーシューが丁寧だけど大胆に盛られてきました。
麺は、やや細の縮れで普通な感じですが、プリプリした歯応えがとても楽しい麺です。2種の小麦粉を使用した自家製麺とのことです。今までで一番好みの自家製麺かも。
スープは、豚骨と豚足でだしを取り、後で煮干しを加えたもの、動物系の旨みと魚介系の風味を楽しめるますが、好みよりもちょっと濃厚な今時の美味しいラーメンです。
トッピングは、2種のチャーシュー、メンマ、味玉、白髪ねぎ、カイワレなどです。
お客さんの健康を考えて選ばれた素材、丁寧な仕事で仕上がっていますが、もう少し控えめなものも食べてみたくなります。東京なら大行列かも知れないです。大盛り850円、たっぷりのチャーシューと充実したトッピング考えると結構お得かと思います。
| 固定リンク
« 喜楽亭 | トップページ | お休み処 心月輪 »
コメント