« お休み処 心月輪 | トップページ | 中華飯店 めおと »

2013.06.13

手打ちらーめん 勝龍

勝龍 ラーメン(大盛)

小千谷市の「手打ちらーめん 勝龍」です。
信濃川左岸の道路でしょうか。市役所近くから信濃川方向に向かった先にあります。
小千谷でのお昼になりました。お腹が空いているので、久々勝龍にお邪魔しました。
お店は、中央に厨房があり、周りを囲うように左右と手前にカウンター席、左右手前にテーブル席があります。歴史のありそうなオープンキッチンの広々したお店です。中央の入口を入ると風除室になっていて、食券販売機があります。午後12時40分頃に着きました。半分ぐらいのお客さんの入りと、この時間にしては珍しく空いています。
メニューは、醤油、味噌、塩、担々麺、つけ麺など豊富です。味噌が人気で好きです。濃厚みそのどっかんらーめんも好きです。勝龍は、大盛りも同じ料金で食べられます。角煮味噌チャーシュー(大盛)を食べでお腹が苦しくて動けなかったことがあります。以降あまり大盛りを食べていませんが、今日はお腹が空いているので大丈夫でしょう。味噌味以外を食べたことがありません。醤油味だろうラーメン(大盛)にしました。
勝龍は一度に結構たくさん作ります。2順目で普通の待ちで出来上がってきました。
ラーメンらしい白基調の器に、あまり綺麗とは言えない盛り付けが勝龍らしいです。
麺は、お店の名前にもなっている手打ちです。平打ちの太くて弱い縮れの麺です。ちょうど良いゆで加減です。モチモチ感が強く、味噌用のようで普通のラーメンには合わないだろうと思っていまいた。食べてみるとやはり違和感があります。食べている間に…だんだん慣れてきます。普通のラーメンにも合います。旨みのしっかりした麺です。
スープは、動物系の旨味と魚介系の風味が豊かなものです。それらが濃厚で、醤油の旨味を上回り、あまり醤油を感じさせないスープです。まろやかに仕上がっています。
トッピングは、大きめのチャーシュー数枚、メンマ、ほうれん草、海苔、ねぎです。
手打ちの太麺に濃厚な旨味でこってり感のないスープ、珍しいラーメンかと思います。680円と普通盛りではお高く感じますが、大盛りなら納得できるラーメンでした。

|

« お休み処 心月輪 | トップページ | 中華飯店 めおと »

コメント

こんばんは

 ガソリンを使っての食べ歩きをやめた私ですが、長岡方面へ行く用事があると足を伸ばす店です。

 「こってり感が無い」とのことですが、時間によりかなりこってりペタペタ(口唇)するスープの時があります。 どちらかといえば私は味噌は敬遠気味。ひき肉たっぷりでも面白くありません。いつか機会があれば塩ラーメン大盛り800円か、1000円オーバーですが勝肉麺大盛りを食べてみてください。もちもち麺と相まって面白い1杯だと思います。大盛りでないと800円は高いかもしれませんが。

 

投稿: 亀井 | 2013.06.16 17:49

>亀井さん

こんばんは

わざわざ車を走らせてっていうのは、確かにラーメンの値段から考えるとそれだけのためにはもったいないです。
結構、あっさりに感じました。味噌はこってり感が強い印象です。
勝龍ってやっぱ高いです。トッピングが尋常じゃないぐらい乗っていますが、程好い値段で程好い量ってできないですから、塩はそのうちに食べてみたいと思っていますが、勝肉麺大盛りはコンデションがいい時に食べられたらって感じで気に留めておきます。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2013.06.19 00:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手打ちらーめん 勝龍:

« お休み処 心月輪 | トップページ | 中華飯店 めおと »