だるまや 女池店
新潟市の「だるまや 女池店」です。
紫鳥線沿いにあります。女池インター~桜木インター間、女池インター寄りです。
だるまやだったらなんか夏らしいものがあるんじゃないかと思いお邪魔しました。
天気が良く、こんな日に外で並ぶのは嫌なので少し時間をずらして到着しました。
しかし、5人程がお店の外まで並んでいる状況です。午後1時20分過ぎと混む時間帯を外したつもりだったのですが、まだ甘かったようです。ウェイテングシートというものに名前と人数を記入して待ちます。5分ほど待って入口前の日陰部分に入れることができました。その後少しして店員がメニューを持ってきてくれました。
メニューは、和風とんこつのだるまラーメンと味噌ラーメン、それらにトッピングを加えたものがあります。通常のメニューと別に1枚もので飛やしラーメンがあります。サイドメニューも充実しています。餃子用に特製マヨネーズなるものまであります。興味あります。冷やしラーメン+炒飯セット+餃子+特製マヨネーズにしました。
さらに待って店内へ、店内の待ちスペースでさらに待ってテーブル席に着けました。
お店は、右側に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、左側と奥にテーブル席があります。木をふんだんに使ったラーメン屋さんによくあるタイプのお店です。
スタッフも多く、注文も出来ていたため早い出来です。お店に到着後30分です。
青い模様の器に澄んだ氷と胡瓜の薄切りが、冷やしであることを判らせてくれます。
麺は、普通の太さの縮れです。モチモチ感が強過ぎることなくも食べ易い麺です。
スープは、醤油のあっさりで癖のない冷やしラーメンらしい味に仕上がっています。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、もやし・玉ねぎ・人参のゆで野菜、海苔、胡瓜の薄切り、透き通った氷と冷し中華に引けを取らない豪華さです。
ラーメンをあっさり冷たくいただきました。豪華なトッピングものって630円と通常のだるまやラーメンと同じ値段で食べれるのは驚きです。夏季感謝セールみたいです。
炒飯セットは200円増しなのになかなかしっかりしたもので驚きました。
餃子は、300円とお手頃ですが、特製マヨネーズ100円を加えて400円になります。でも、400円でもいいかなって思えるほど新しい好きな味のものでした。
休日は待ちが長くて大変でした。しかし、丁寧と言うのとも違いますが、なんか接客が心地良くてまた食べに来ようかなって感じで帰ることが出来ました。
子供がたべたチャーシューラーメンの大盛りです。
| 固定リンク
コメント