« はな禅 | トップページ | 俺たちのらー麺屋 ちょび吉 »

2013.07.23

味の横綱

柏崎市の「味の横綱」です。
柏崎市の山寄りです。県道522号線沿い、新潟工科大学の入口近くにあります。
ときめきラーメン万代島にもお店を出していた頃、本店で食べようとお邪魔しました。それ以来食べていなかったので、久々に食べてみようかとお邪魔しました。
お店は、奥にオープンな感じの厨房、厨房の左側と手前にカウンター席、その手前の左側と中央側にテーブル席、右側に小上がりがあります。明るく席数の多いお店です。午後1時前に着きました。混んではいますがカウンター席に座れました。
メニューは、白醤油の白ラーメン、黒醤油の黒ラーメン、みそラーメン、塩ラーメン、生姜ラーメン、てんこもりラーメンなどに分類され、トッピングなどでバリエーションがあります。夏メニューもあります。白ラーメンと黒ラーメンはすでに食べています。夏メニューを食べようかと思います。冷やし茶漬け麺とラーメンのみも可能となっています。なかなか面白そうな冷やし茶漬け麺にしました。
冷しなんである程度の待ちを覚悟しましたが、それほど待たず出来てきました。

味の横綱 冷やし茶漬け麺

冷やしラーメンと鮭のそぼろご飯、沢庵と揚げ玉まで賑やかなお盆になっています。

味の横綱 冷やしラーメン

麺は、やや細の縮れです。冷しですが硬すぎることもなく食べやすい麺です。
スープは、塩のあっさりしたものです。ここまであっさりした塩も珍しいです。
トッピングは、チャーシューの賽の目切り、水菜、味玉、白ねぎ、透明な氷です。
なかなか食べたことないあっさりした塩、それも冷たいラーメンでした。

味の横綱 冷やし茶漬け麺(茶漬け)

ラーメンのスープを残し、そこに鮭のそぼろご飯を入れ、揚げ玉も入れます。食感も楽
しい冷たいお鮭茶漬けです。わさびも付いています。夏季、水に晒したご飯を食べたの
に似た感じです。柏崎のお茶漬けなんで鯛だったらと思いましたが、鮭でした。
冷たいラーメンと冷たいお茶漬けを楽しめました。650円です。驚きました。

|

« はな禅 | トップページ | 俺たちのらー麺屋 ちょび吉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 味の横綱:

« はな禅 | トップページ | 俺たちのらー麺屋 ちょび吉 »