麺屋 しゃがら
新潟市の「麺屋 しゃがら」です。
旧国道7号線沿い、赤道と海老ヶ瀬ICの中間のことぶき屋大形店だった建物です。
しゃがらの冷やしラーメンが食べたく、まずは大形から食べようとお邪魔しました。
お店は、左手前に製麺室、左奥に厨房、中央にカウンター席、右側にテーブル席、奥に小上がりがあります。木の質感を活かした比較的大きなお店です。午前11時10分と早い時間に着きましたが、席の半分以上が埋まっていて小上がりに案内されました。
メニューは、醤油らーめんと味噌らーめん、それらのちゃーしゅーめんとつけ麺があります。麺の大盛10円増し、特盛20円増しです。目的の冷やしラーメンもあります。限定30食となっていますが大丈夫でしょう。冷やしラーメン(特盛)にしました。
混んでいるので時間がかかるかと思っていましたが、普通の待ちで出来てきました。
普通の温かいラーメンと見た目いっしょです。氷が4個のっているだけの違いです。
麺は、普通の太さの弱い縮れ、モチモチ感の強いものですが、いい噛み切れ具合です。あるところまでモチモチとした感じで頑張りますが、そこから見事なまでに切れます。
スープは、醤油のあっさりしたもので、癖がなくなかなかいい感じで食べられます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、わかめ、蒲鉾、青ねぎと普通ラーメンです。
癖のない冷やしラーメンでした。あっさりとても爽やかに食べることが出来ました。次回はお酢を少し入れて楽しもうかと思います。冷やしラーメンは650円+特盛り20円=670円でガッツリ食べることが出来ました。醤油らーめんが630円なので20円高で冷やしラーメンはお得だと思います。特盛でも670円なんて超お手頃です。
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰しています。いつも楽しく拝見しております。
このラーメンは、氷のせいで、スープが少し薄いと思われる人もいるかもしれませんが、全体のバランスが上手くとれていて、私にはすごくおいしく食べられる一杯です。
トッピングの内容も考えればコストパフォーマンスも優れ、今夏のイチ押しのような気がします。
夏季限定と思いますが、しょやがらは以前提供していた限定麺も、美味しいラーメンでした。
次回もどんなラーメンを作ってくれるのか、楽しみです。
投稿: shige | 2013.07.04 11:21
>shigeさん
ありがとうございます。
醤油らーめんと同じ太い麺だと嫌だなと思っていましたが、太くなくてホッとしました。
スープも冷やしラーメンにありがちなえぐいような癖もなく、言われる通りバランスが良く美味しくいただけました。
そしてなんといってもコストパフォーマンスは驚きです。冷やしの特盛だったら200円以上髙くてもあり得そうな値段です。
限定麺は食べたことがありませんが、あったらいいですね。そのうちに青山でも特盛を食べたいと思っています。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2013.07.05 00:32