« だるまや 女池店 | トップページ | 味の横綱 »

2013.07.22

はな禅

上越市の「はな禅」です。
上越市高田地区です。南高田駅から高田商業高校方向へ、手前住宅地内にあります。
以前に食べたはんなり・わびさびが美味しかったので夏らしいものはやっているのかとネットを見たら、月曜日は定休日なのですが食べたことのないメニューで営業するらしいので、夏メニューでなくてもいいかなと思いお邪魔しました。
お店脇の駐車場に車を停め、お店前まで行くとメニューが貼り出されいます。

はな禅 メニュー

メニューは、定番のはんなり(はな禅 醤油)とわびさび(はな禅 塩)の2種類はお休み、豚骨に集中とのことで、classic(上越豚骨醤油)、初垂れ(塩豚骨)、麺魂メンソール~JANK~の3種類ですが、すでに麺魂メンソール~JANK~は売り切れになっています。冷たいものはなさそうです。さて、どっちにしましょう。
お店は、左側に厨房、中央にカウンター席、右側にテーブル席の白い壁や窓がパスタランチのお店でも良さそうな明るくお洒落な雰囲気です。午後12時50分過ぎに着きました。もう遅い時間なんでしょうか。お客さんが2人だけですが、1人が会計を済ませて帰り、他に1人となりました。もうすぐ食べ終わりそうです。
店内のメニューは変わりなくclassic(上越豚骨醤油)にしました。
その後、なぜかお客さんぞくぞくとやってきて、お昼のような雰囲気になりました。
すぐに作り始めました。豚骨に集中しているためか早めに出来上がってきました。

はな禅 classic

昔ながらのラーメン丼に醤油豚骨スープ。そのスープの濁りに期待が高まります。
麺は、中太の強い縮れです。硬めのゆで加減でかなり強めのモチモチ間があります。
スープは、豚骨なのにあっさりサラサラ、しょっぱさもまろやかに控えめです。ここまでだと物足りないような感じですが、このような感じなのに豚骨の旨味が濃厚です。
トッピングは、歯応えのいいチャーシュー、メンマ、白と青のねぎ、シンプルです。
麺は好みと違っていましたが、スープは好みものでした。トッピングも少し物足りないような感じもしますが、classicという名前なんでなんか納得できます。650円も少しお高いような気もしますが、こちらもclassicという名前から、復刻させるためにお金もかかっているから仕方ないかなって気になってしまいます。

|

« だるまや 女池店 | トップページ | 味の横綱 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はな禅:

« だるまや 女池店 | トップページ | 味の横綱 »