« ら麺のりダー | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »

2013.08.05

揚げねぎラーメン 味庵

味庵

柏崎市の「揚げねぎラーメン 味庵」です。
国道252号線沿いの少し郊外にあります。柏崎インターから十日町・小千谷方面に5分ほど走った先の県道73号線と交差する安田交差点の手前右です。
「麺の家 渚」の新ブランド店でオープンした「らーめん 渚」が、最近「揚げねぎラーメン 味庵」になっていました。入口に雑誌の切り貼りがあり、こちらも「麺の家 渚」の姉妹店とのこと、コンセプトの変更でしょう。
お店は、右側に厨房、中央に厨房向きのカウンター席、左側が手前から壁を向いたカウンター席、食券販売機と小さな待ちスペース、テーブル席があり、奥に小上がりがあります。白い壁と使い込んだ黒っぽい木質が印象的な落ち着いたお店です。午後1時20分頃に着きました。5人のお客さんがいます。
メニューは、醤油、塩、味噌の各ラーメン、まぜそば、つけ麺とそれらのチャーシューメンやチャーシューダブルなどがあります。大盛り無料です。夏メニューの冷しラーメンもあります。こちらもチャーシューメンやチャーシューダブルがあります。冷しラーメン(大盛)にしました。
お客さんは少なめですが、麺のゆでに時間がかかったようで遅めの出来です。

味庵 冷しラーメン(大盛)

見た目では冷しラーメンであることが区別できず普通のラーメンに見えます。
麺は、太いストレートでつけめん用か?歯応え有り過ぎの苦手な硬さです。
スープは、透き通った綺麗なもの。塩のあっさりに梅の香りでしょうか。存在感有りの麺とのバランスが取れていないように感じます。もうひとつ欲しい。
トッピングは、大きなチャーシュー、味玉半個、揚げねぎ、水菜などです。
麺とスープのバランスが好みとはだいぶ違った冷しラーメンでした。自家製麺とは言え大盛りサービスで600円です。値段的には言うことなしでしょう。

|

« ら麺のりダー | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 揚げねぎラーメン 味庵:

« ら麺のりダー | トップページ | 元祖支那そば 信吉屋 »