« 望景 | トップページ | 道の駅神林「穂波の里」 おにぎり »

2013.08.03

荒川らーめん魂 あしら

あしら

村上市(旧荒川町)「荒川らーめん魂 あしら」です。
国道7号線沿い、国道113号線との十文字交差点の新発田寄りにあります。以前のどさん子荒川店が名前も含めてリニューアルオープンしました。どさん子の古いお店が外装の模様替えをしたのでしばらく続くものかと思っていましたが、また全然違う黒基調の外装に模様替えしてのリニューアルです。
リニューアルが終わったのは知っていまして、ようやくお邪魔出来ました。
お店は、見た目は大きくないのですが奥行きがあります。中央に厨房、左側に厨房向きのカウンター席、右側に小上がり、手前にテーブル席があります。午後2時30分過ぎと時間を外しましたが6~7割のお客さんの入りです。
メニューは、表紙にあしらのこだわりということで、4種の自家製麺を使い分けていること、醤油・塩・味噌各タレの紹介、アルカリイオン化軟水の使用、餃子の紹介などがのっています。中には、味噌らーめん辛味噌らーめん、うどん粉で作った麺を使用したさぬき手打ちらーめんなどとそれらにトッピングを加えたものやバリエーション、セットものなどがあります。大盛りが無料となっています。全粒粉つけめんもバリエーションがあり、さらに味噌・辛味噌・魚介醤油のつけダレを選べ、並(200g)・中(300g)・大盛(400g)、特盛(500g、+100円)を選べるようになっています。さらに1枚もののメニューがあり、博多とんこつらーめんもバリエーションがあり、1回目の替え玉が無料となっています。基本の味噌らーめんにしました。
混んでますがスタッフも多く、良く動きます。普通の待ちで出来てきました。

あしら 味噌らーめん

白い器に味噌ラーメンらしいスープ、いろいろ山になるほどのっています。
麺は、太めの縮れでモチモチ感が強く硬めにゆでられています。ちょい苦手。
スープは、味噌味・甘み・油が濃厚なタイプ。結構好みの味噌スープです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、もやし、コーン、青ねぎなどです。魚粉も振られています。魚粉がなければ良かったのですが残念です。少し食べてからおろしにんにくを入れます。さらに旨味が広がります。
チューン店に多いタイプの麺とスープの味噌ラーメンです。トッピングが充実しています。この内容で600円です。驚きのコストパフォーマンスです。

|

« 望景 | トップページ | 道の駅神林「穂波の里」 おにぎり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荒川らーめん魂 あしら:

« 望景 | トップページ | 道の駅神林「穂波の里」 おにぎり »