« 麺屋 よしつぐ | トップページ | 博多長浜屋台ラーメン ああ博多人情 新潟古町店 »

2013.09.11

三吉屋

三吉屋信濃町店 ラーメン(大盛)

新潟市の「三吉屋」です。
西堀通り沿いにあります。三越の並び、白山神社方向100m程の場所です。
信濃町のお店で食べることが多く、久々に本店で食べようとお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前にあまり使われないカウンター席、その手前に4卓のテーブル席があります。小さなテーブルですが、中華そばの器なら4人座っても食べられます。狭く小さな昔ながらの中華そばやさんです。午後12時40分頃に着きました。各テーブルとも3人以上のお客さんが座る盛況振りです。カウンター席も1人がすでに使っていて横の通路から使うように座れました。
その後もお客さんが来ます。ほぼ満席の状態が続き、店員は来たお客さんに対し『空いている席に相席でお願いします。』と言います。すでに座っているお客さんへのお願いも座るお客がするような格好になります。小さなお店での相席はあることですが、店側からもお願いするって気持ちがあればと思います。相席が当然になっていますが、お願いする気持ちでいてくれればと思います。
メニューは、中華そば、叉焼麺とそれらの大盛り、ワンタンです。まだ、冷し中華もあり、注文も入っています。ボリュームがないので女性のお客さんでも大盛りを注文する人がいます。いつもの通り中華そば(大盛)にしました。
待ちのお客さんも居ますが、次々と出来上がり、すぐ出来上がってきました。
青が縁を飾る器に、派手とか余計な飾りとかのないホッとする中華そばです。
麺は、極細麺の縮れです。口に入れた麺の縮れの当たりがと気持ち良いです。しかし、かつてようなシコシコした歯応えが楽しめる麺ではなくなってます。
スープは、淡く綺麗な醤油色で、醤油味を強調さることもなく、ダシいい具合に効いて、野菜から出ている優しい甘さがあります。これこそ中華そばです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、鳴門、ねぎとあっさりしたものです。
あっさりした昔ながらの中華そばです。スープが美味しさが際立っています。新潟あっさりを代表する中華そばですが、麺のシコシコ感が欲しと思います。中華そば(大盛)が700円と割安感がないので足が自然と遠退いています。それでも時々食べたくなります。多少高くても納得させられる中華そばです。

|

« 麺屋 よしつぐ | トップページ | 博多長浜屋台ラーメン ああ博多人情 新潟古町店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三吉屋:

« 麺屋 よしつぐ | トップページ | 博多長浜屋台ラーメン ああ博多人情 新潟古町店 »