麺の家 渚
柏崎市の「麺の家 渚」です。
国道8号線沿い、長岡寄りのお店が並ぶ中、ひらせいの駐車場内にあります。
昨夜は、なんか食欲がなくていい加減に済ませてしまいました。そのためか?今朝からお腹が空いて大変でした。ガッツリ食べようと渚にお邪魔しました。
お店は、左側に入口があり、すぐに食券販売機があります。奥に厨房、手前にカウンター席、右側に小上がりがあります。ラーメン屋さんらしい雰囲気のお店です。午後1時少し前に着きました。7~8割程度の席が埋まっています。
メニューは、醤油ラーメン、味噌ラーメン、辛味噌ラーメン、塩ラーメン、つけ麺とそれらをラーメン二郎インスパイア系にしたビッグウェーブ、担々麺、油そばなどがあります。ビッグウェーブが人気のメニューとなっています。中盛や大盛が同じ料金になっています。ビッグウェーブ(大盛)にしました。
混んでいても普通の待ちで出来上がるお店です。混んでいないので多少早めに出来上がるかなと思っていると牛丼屋のような早さで出来上がってきました。
白い器にラーメン二郎インスパイア系らしく山盛りに盛り付けられています。
麺は、丸っぽいやや太の弱い縮れです。ほぼストレートです。口に入れた時には太く、表面が軟らかく芯がモチモチしています。パスタみたいな感触です。通常180gで、大盛は270gと多めです。なかなか食べ応えがあります。
スープは、醤油の味や動物系の旨みがしっかりしていながら意外とあっさりしてます。それに適量の背脂が加わって全体がまろやかに仕上げられています。
トッピングは、軟らかく脂身も多いチャーシュー、っていうより肉の塊です。食べ易いゆで加減のもやしとキャベツ、微塵切りのニンニクも入っています。
大盛りでもラーメン二郎の普通盛りよりも楽勝です。680円でお腹もいい具合です。新潟県内のラーメン二郎インスパイア系の中でも好みの1杯でした。
| 固定リンク
コメント