荒川らーめん魂 あしら
村上市(旧荒川町)「荒川らーめん魂 あしら」です。
国道7号線沿い、国道113号線との十文字交差点の新発田寄りにあります。
「どさん子 荒川店」が名前をも含めてリニューアルオープンしたものです。
前回、初めて食べた味噌らーめんがお手頃でもしっかりしていて驚きました。メニューが豊富なので、他のラーメンも食べてみたくなってお邪魔しました。
お店は、中央に厨房、左側に厨房向きのカウンター席、右側に小上がり、手前にテーブル席があります。カウンター席の背後には待ちの長椅子があります。外観は小さめですが席数はあります。赤シャモジの裏返しの造りになります。正午に着きました。5人程の並びでが、すぐカウンター席に案内されました。
メニューは、表にあしらのこだわりということで4種の自家製麺を使い分け、醤油・塩・味噌のタレの説明、水のこと、餃子の紹介などが書かれています。メニューを開くと、味噌らーめん、辛味噌らーめん、トッピングなどを加えたバリエーション、セットものなどがあります。味噌マーボーめんもあります。全粒粉つけめんがあり、トッピングを加えたバリエーションが豊富で、さらに味噌・辛味噌・魚介醤油のつけダレ選択、並(200g)・中(300g)・大盛(400g)、特盛(500g、+100円)の盛りの選択ができます。うどん粉で作った麺を使用したさぬき手打ちらーめんがあります。らーめんとトッピングを加えたもの、さらに醤油と塩のバリエーションがあり、セットものもあります。同じ手打ち麺で白味噌手打ちらーめん、手打ちタンメン、梅塩手打ちらーめんなどもあります。この麺だけでお店一軒やっていけそうです。最後に?その他麺メニューがあり、汁なし担々麺、カレーらーめん、スタミナモツらーめん、背脂ちゃっちゃ麺、やきそば(ソース・塩)、胡麻たっぷり手打ち担々麺、胡麻たっぷり薬膳手打ち担々麺があります。ここまでが綴じられたメインメニューに載っているものです。全てのらーめんが大盛り無料です。1枚もののメニューもあり、博多とんこつらーめんもバリエーションがあり、いずれも1回目の替え玉が無料になっています。これでメニューが終了です。メニューの紹介で疲れました。手打ちらーめん(醤油・大盛)にしました。
混んでますがスタッフも多く、良く動きます。普通の待ちで出来てきました。
真っ白な器に醤油色の澄んだスープがあっさりしてそうで期待が高まります。
麺は、やや細めの縮れです。普通の麺のようですが、過去最強プリップリッの食感です。そこまでは良いのですが、好み以上のかなり強いモチモチ感です。
スープは、あっさり、醤油味の控えめで、魚介系の控えめな上品な風味です。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、カイワレ、海苔、青ねぎなどです。歯応えのあるチャーシューが3枚もあり、嬉しくなる充実振りです。
モチモチ感の強さは想定以上でしたが、プリップリッした麺は楽しめました。大盛りでこれだけ楽しんで、充実したトッピングで600円と超手頃感です。
| 固定リンク
コメント