喜多方ラーメン大安食堂 東掘店
新潟市の「喜多方ラーメン 大安食堂 東掘店」です。
柾谷小路近い東掘通に面しています。APAホテルの斜め向かいになります。
久々に東北の(喜多方)ラーメンを食べてみようかと思ってお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、厨房を囲う形にカウンター席、奥と手前左側にテーブル席があります。左に階段があり、2階には座敷があります。居酒屋の造りと雰囲気そのままのラーメン屋です。午後12時10分過ぎに着きました。入口を入ってすぐ真正面に食券販売機があります。先客が購入中、続いて買います。
メニューは、醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌野菜ラーメン、辛味噌野菜ラーメン、醤油豚骨ラーメン、野菜タンメン、ワンタンメン(醤油・塩)、魚介つけ麺とそれのチャーシューメンがあります。醤油豚骨ラーメンにしました。
食券を購入したら店員が来たので食券を渡します。麺の太さ(太麺・細麺)と背脂量(少なめ・普通・多め)を選択できます。細麺・背脂普通にしました。
昨日の山歩きで筋肉痛ですが、しっかり2階の座敷に通していただきました。
1階がほぼ満席に近い混み具合の筈ですが、凄く早く出来上がってきました。
黒に控えめな模様の入った器に豚骨らしい白濁したスープが美味しそうです。
麺は、細い縮れの食感が楽しいものです。スープを上手く掬い上げてきます。
スープは、醤油豚骨らしいもので、背脂もあってコッテリしています。しょっぱさ控え気味で余計コッテリです。食べている間にきつくなってきたので藁にもすがる思いでお酢を入れました。コッテリ感が和らぎ、爽やかになります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、鳴門、ねぎです。脂身の多い軟らかなチャーシューは、スープと相まってとてもオイリーな食べ物になっています。
喜多方ラーメンは、麺が苦手でスープが好みというのがいつものパターンでした。大安食堂の麺は食べれますが、今回のスープは好みよりだいぶコッテリでした。醤油豚骨ラーメンは、630円と値段的にはいいかなと思います。
| 固定リンク
コメント