らーめん 風伯
新潟市の「らーめん 風伯」です。
万代シティに11月2日オープンするLoveLa2の裏、共進軒並びです。
無尽蔵や蔵、大安食堂などを展開するキタカタが、新しいお店を本日オープンさせました。キタカタが展開する店は、大安食堂以外あまり好みではありませんが、食べず嫌いっていうのも好きじゃないので食べてみることにしました。
お店は、奥に厨房、中央に向かい合わせのカウンター席、左側にテーブル席があります。この地区のビルの1階ということでとてもお洒落で落ち着いた雰囲気のお店です。午後1時20分過ぎに着きました。オープン日ということで相当の並びも覚悟していましたが、6割程度のお客さんの入りと拍子抜けです。
メニューは、魚介豚骨しょうゆ、豚骨しお、しろみそ野菜、辛みそ野菜、つけ麺とそれらの味玉増し、炙り焼豚増し、ものにより野菜増しや辛み増しなどがあります。基本的の魚介豚骨しょうゆにしました。ちらしのサービス券に、風伯めし(小)無料、から揚げ(3ケ)無料、麺類100円引きの券があり、いずれかひとつのサービスを受けられます。から揚げ(3ケ)にしました。
オープン日ということもあってか?やや多めのスタッフでこなしています。まだ、厨房にも慣れていないのか?やや時間がかかって出来上がってきました。
白い器に味噌汁のようなスープです。なんか品のある好みのトッピングです。
麺は、細い縮れで、ツルツル感が良く、モチモチ感が強めです。柿フェノール入りの麺は、無尽蔵で苦手になりましたが、細いため違和感なく食べれます。
スープは、豚骨醤油味が強めで、しょっぱさ控え気味です。背脂が浮いていますが、あっさりサラサラした感じです。今風の必要以上の魚介風味強調はありません。関心ですが、もう少しだけ魚介風味があってもいいかなと思います。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、水菜、糸唐辛子です。どちらかというとシンプルな方ですが、和食のように品良く盛られています。
無尽蔵より全然食べ易くなりました。魚介豚骨しょうゆは、650円とやや高いものですが、味玉半個のトッピングもあり、好み的にギりギりセーフです。
開店サービスからチョイスした鶏のから揚げ(3ケ)は、通常250円です。
| 固定リンク
コメント