万代グルメストリート
古町エリアでは、古町どんどんが行われていますが、飽きてきちゃいました。今日のお昼は、万代シティで開催されている「万代グルメストリート」です。
万代シティの中心にある交差点では、成沢舞香のライブが行われていました。新潟県内外のグルメを味わえるイベントで、20店以上のお店が出展します。なんとラーメンが2店も出展しています。尾道ラーメンと博多ラーメンです。
ご当地ラーメンの中でも新潟では珍しい尾道ラーメンから食べてみましょう。メニューは、ラーメン(600円)とチャーシュー麺(800円)だけです。ラーメンをいただきました。シンプルで懐かしい期待通りの味の1杯でした。スタッフは「麺屋 田中一郎」と書かれた前掛けをして作業をしていました。
次は、新発田市の「博多らーめん 玄風」が出店していたので食べてみます。夜間だけ営業しているお店なので、昼に食べられるのはありがたいことです。メニューは、らーめん(500円)、味玉らーめん(600円)、たかならーめん(600円)、ちゃーしゅうめん(700円)、玄風スペシャル(800円)があります。らーめんをいただきます。かなり濃厚な味のラーメンです。
ラーメンは、2杯も食べればでいいでしょう。次は、「米沢 味の琥珀堂」の米沢牛コロッケを食べます。ちょっとお高い1個290円です。他に肉だんご(1個160円、5個800円)です。なかなか味わい深いコロッケでした。
次は肉食しましょう。仙台牛タンと書かれたお店です。串(2本500円)、フランク(500円)、シチュー(500円)、てり玉丼(500円)があります。仙台牛タンの串焼きをいただきます。もう少し焼いて欲しかったです。
横手焼きそば(600円)のお店もありました。600円は高過ぎでしょう。
大曲の花火のお店でも500円です。あまりにも高くてビックリです。なぜ?
| 固定リンク
コメント