酒麺亭 潤
燕市の「酒麺亭 潤」です。
県央の中心部から新幹線沿いを新潟方面に向かいます。佐渡橋を渡ります。燕労災病院が見えたらのその先の右側です。直接入れないので注意が必要です。
県央でのお昼になりました。潤本店で食べたことがないのでお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、手前にテーブル席、さらに手前に靴を脱いで上がるちょっと個室風テーブル席、右側に小上がり風に使っている座敷、回り込んでの中央に靴を脱いで上がる部屋があり、小上がりとカウンター席があります。カウンターにはアルコール類が並んでいます。中規模の居酒屋の造りと雰囲気です。
正午過ぎに着きました。前に1人のお客さんが待っているだけです。紙に名前と人数を書いて待ちます。すぐだろうと思いましたがタイミングが悪かったようです。帰るお客さんもなく20分程待ってカウンター席に案内されました。
メニューは、中華そば、カレーラーメン、担々めん、麻婆麺の他、中華系など豊富な麺メニューがあります。セットや定食なども豊富です。特ラーメンが3種あります。中華そば、チャーシューめん、岩のり中華があり、半熟煮玉子・温野菜・背脂・マー油を選んで追加できます。全てもできます。他にも新定番ということで背脂ド生姜などがあります。普通のラーメンを食べようと思っていましたが食べてみたいものがいろいろあります。背脂ド生姜にしました。
お店が居酒屋風に仕切られていて様子が解りません。混んでいたのである程度の待ち時間は覚悟していましたが、普通の待ち時間で出来上がってきました。
真っ白な器にちょっと彩りの寂しいラーメンです。もう生姜の香りがします。
麺は、やや太で自然なウェーブがあります。モチモチ感の強い存在感麺です。
スープは、醤油と塩の中間で癖のないものです。背脂でまろやかな仕上がりになっています。背脂のコッテリ感は生姜の強い風味で上手く消されています。
トッピングは、醤油の香りのチャーシュー、メンマ、白髪ねぎ、糸唐辛子、岩のりです。粉末の揚げ物もあります。桜エビを砕いて揚げたもののようです。
背脂と生姜の組み合わせはなかなかいいものでした。楽しめました。800円とお高いものになりましたが、いいものを食べたって印象が残る一杯でした。
| 固定リンク
« らーめんの土佐屋 | トップページ | 中田製作所 »
コメント