全国うまいもん横丁
新発田市で開催されている全国うまいもん横丁に行ってきました。忠臣蔵サミットとコラボ企画された全国観光みやげ品の展示即売会です。飲食も含め100店ほどの出展があります。10月31日から11月4日まで新発田市カルチャーセンターで開催されています。会場近くまで来ましたが駐車場が混雑しています。五十野公園駐車場からシャトルバスの運行もあるようですが、なんとか会場駐車場に停められました。
新発田市カルチャーセンター入口脇のテントに飲食店があります。札幌ラーメンのまるは製麺所熊吉があります。これを食べようと思って来たのですが…。出来上がったラーメンを見たらあまり美味しそうに見えないのでパスします。
新発田市の「ラーメン ひさご」があります。ひさごって阿賀野市と新潟市にありますが、新発田市は知りませんでした。小型トラックの移動販売です。
らーめんとみそらーめん、トッピングを加えたものがあります。
らーめんにしました。
懐かしい屋台風のラーメンです。トッピングがコーンやわかめまでありますが、メンマがありませんでした。600円と安くはありませんが、お店が来てくれての値段なら納得です。
横手焼きそば、富士宮焼きそばなどもありますが、会場内に入ります。
会場内は、全国のみやげ物業者のブースが物凄い数あります。キリがないほどたくさんの美味しそうなものがあります。第二昼食を買って帰ります。
駅弁・空弁のブースから秋田竿灯祭弁当を購入しました。珍しい三段重の駅弁です。秋田の駅弁かと思ったら仙台のウェルネス伯養軒の駅弁でした。原材料は、茶飯・酢飯(国産米使用)、卵焼、煮物(舞茸・里芋・蓮根・その他)、はたはた煮、鶏そぼろ、錦糸卵、小鯛酢漬、蒸しウニ、生姜甘酢漬、いぶりがっこ、グリーンピース、ちょろぎです。1000円です。美味しいけどやっぱり自宅で食べる駅弁はもうひとつす。
がんばろう東北!
| 固定リンク
コメント