らぁめん お~や
新潟市の「らぁめん お~や」です。
新潟島の少し下で、東堀通沿いあります。広小路との交差点の下手右側です。
2ヶ月毎ぐらいに変わる限定メニュー、今月から変わっている筈です。以前のような予告貼り出しもなく何を食べさせてもらえるか楽しみにお邪魔しまた。
お店は、奥行きのあるお店です。入って正面に通路があり、右側に製麺室があります。通路を進むと奥に待ち用?のソファが置かれています。その先で左側が開けています。奥に厨房、手前にカウンター席7席だけの小さな落ち着いた雰囲気のラーメン店です。午後12時15分過ぎに着きました。他にお客さんが1人と少し静かな状態です。その後1人のお客さんが来ました。ソファの向かい側に食券販売機があり、回りに期間限定メニューなどの貼紙があります。
メニューは、あっさりのらぁめんとこってりの濃厚らぁめんの2種類に大別されます。あっさりは、らぁめん、鶏らぁめん、梅らぁめん、チャーシューめんがあります。こってりは、濃厚らぁめん、濃厚鶏らぁめん、濃厚辛みそらぁめん、濃厚チャーシューめんがあります。期間限定は、11月から12月下旬までの提供で、辛さ控えめの担々麺です。昼夜各5食の限定です。濃厚スープにねりゴマを合わせました。また豚ひき肉を八丁味噌で作ったテンメンジャンと豆板醤で炒めました。溶かすとまた違ったスープとなります仕上げにはゴマ油100%で作った香り高いラー油を合わせました。との説明書きがあります。さらに担々麺の具材によるピリ辛特製肉味噌入り醤油らぁめんも提供されています。ちょっと悩みましたが、まずは担々麺から食べてみることにしました。食券販売機に辛さ増し担々麺もあります。普通の辛さの担々麺にしました。
多くのメニューを店主一人でこなしています。今日も手際良く丁寧に作っています。もともと席数が少なく、空いていることもあって早い出来上がりです。
黒い器に納豆をトッピングした白味噌ラーメンかと見えてしまう担々麺です。
麺は、普通の太さのストレートです。ツルツル感とモチモチ感の強い麺です。角のしっかりした麺です。好みのタイプの麺ではありませんが美味しいです。
スープは、とても優しいって第一印象です。少しとろみがあり、ねりゴマの深くまろやかな味わいと風味を楽しめます。辛さにも優しさが感じられます。
トッピングは、甜麺醤と豆板醤でいためられた豚挽肉、味玉半個、青梗菜、辛味和え白ねぎ、万能ねぎです。豚挽肉炒めもので白ご飯が食べたくなります。
お~やのラーメンは、創作系ラーメンが多く好みとは違いますが、とても楽しくいただけます。800円と安くはありませんが、それ以上に楽しめました。
| 固定リンク
« 石黒山 | トップページ | 揚げねぎラーメン 味庵 »
コメント