ラーメン しん
加茂市の「ラーメン しん」です。
国道403号線沿いにあります。市役所列び、幸町一交差点近くになります。
ネット上に掲載の写真を見て、美味しそうで食べてみたいと思っていました。
お店は、奥に厨房、中央にコの字型のカウンター席、その手前と右側にテーブル席、左側に小上がりがあります。白い壁と黒っぽい柱が古民家風の落ち着いた感じの中規模のお店です。午後12時30分過ぎに着きました。6~7割程のお客さんの入りです。お店に入ってすぐの風除室に食券販売機があります。
メニューは、中華そば、支那そば、もやし中華、味噌ラーメン、辛味噌ラーメンとそれらにチャーシューを加えたもの、坦々麺、つけめん、冷し中華があります。坦々麺、つけめん、冷し中華は、売り切れになっています。トッピングの追加も豊富に用意されています。最初なので基本のメニューを食べようと思います。食券販売機の左上ボタンに割り付けられている中華そばにしました。
仕上がりの調整が指定できます。背脂は油ナシ・油少・中油・大油・超油、味は薄味・濃味、固さはやわらかめ・固めが選べます。普通でお願いしました。
混んでいないので普通の待ち時間かなと思った通りに出来上がってきました。
白い器に背脂たっぷりの燕背脂系ラーメンです。小皿のおろし生姜付きです。
麺は、やや太の弱い縮れで、凄くツルツルしてモチモチ感もかなり強めです。
スープは、醤油の味の旨みと動物系と魚介系の旨みのしっかりしたものです。脂が溶けているのでしょうか。背脂の下のスープにもこってり感があります。燕背脂系中華そばのような背脂の下はあっさりといった感じではありません。途中まで食べたところでおろし生姜を入れます。わずかな量ですが効きます。さっきまでのこってりした感じが嘘のようにほとんど気にならなくなります。次にブラックペッパーをかけます。香りと辛味でまた違った味を楽しめます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、玉ねぎなどです。
燕背脂系の新しいお店でしょう。麺のツルツル感とおろし生姜が楽しめます。
中華そばが680円とちょっとお高いような気もしますが、いろいろと楽しめたことを考えると妥当な線でしょう。この麺ならつけめんも美味しそうです。
| 固定リンク
« 麺や麺五郎 竹尾店 | トップページ | 玉寿し食堂 »
コメント