お食事処 一平
村上市(旧神林村)の「お食事処 一平」です。
羽越線岩船町駅の近く、風情のあるJA倉庫が目印、その向かいにあります。
御用納めで、新潟の美味しいラーメンというのが話題になりました。時計台を教えてくれた好みの近い同僚が好きなラーメンに挙げたのがこの一平でした。お正月の帰省です。秋田に移動中に村上地区での昼食にしてお邪魔しました。
午後12時30分に着きました。風除室の待ちは7人、休日では少なめです。
お店は、左側奥に厨房、その手前と中央にカウンター席、左側手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。木質を基調とした落ち着いた雰囲気の良い、とても綺麗なお店です。風除室に並んでから20分ほどで席に座れました。
メニューは、ラーメン、チャーシューメン、味噌ラーメン、野菜タンメン、五目ラーメン、担々麺などで、セットメニュー、チャーハンや丼物もあります。いつものラーメン定食にしました。ここのところラーメン定食が定番です。
その後もお客さんが訪れ混みが続いています。風除室の待ちが続いています。
いつもは混んでいても早い出来ですが、今日は普通の待ちで出来てきました。
ラーメンの他にご飯と小皿が3品付きます。リッチな昼食が嬉しくなります。
麺は、細めの弱い縮れのあるもの、食べていると平打ちっぽく感じられます。ツルツルした食感と適度なモチモチ感、普通に見えて良く考えられた麺です。
スープは、中華そばって感じの透き通った淡い醤油色、煮干しのいい香りがします。あっさりしていながら深みのある旨味と優しい自然な甘さがあります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、鳴門、ほうれん草がのります。あっさりしたラーメンに似合います。チャーシューは、かなり軟らかめです。
定食は、ご飯とおかずとお新香になります。おかずは、海老フライ、じゃいもの煮物、焼売です。フライや焼売にはきちんと野菜が添えられます。レタスとキャベツで、千切りにされたキャベツには紫キャベツも彩りを添える程度に加えられます。お新香は、刺身醤油用の器に、味の違う3種の盛り合わせです。
良く考えられた麺、銘品とも言えそうなスープ、おとなしめなトッピングで、バランスの良いラーメンに仕上がっています。ラーメンは560円とかなりお手頃ですが、ラーメン定食は780円とお手頃さがさらに充実する定食です。
| 固定リンク
コメント
おめでとうございます。
今年もチラチラ拝見させていただきますのでよろしくお願いします。
この一平って聞いた話だけどかなり魚の出汁がきついですか?
投稿: YMCA | 2014.01.01 01:05
>YMCAさん
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
美味しいお店ありましたら教えてください。
一平ですが、あまり香りに敏感じゃないのもありますが、全然優しい香りだと思っています。そうそう、魚粉を使用しているもののような香りではなく、昔ながらの中華そばの優しい煮干しの香りです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2014.01.01 01:30
そうですか・・・煮干し。。
やっぱりいつか食べてみる価値はありそうです。
コストパフォーマンスもいいですしね。
ありがとうございます!
投稿: YMCA | 2014.01.02 00:27
>YMCAさん
是非一度食べてみてください。
好き好きはあっても、気に入ってもらえると思います。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2014.01.06 02:02