« 玉寿し食堂 | トップページ | らーめん 丸木屋 坂井輪店 »

2013.12.18

とん汁 たちばな

たちばな とん汁ラーメンセット

妙高市(旧新井市)の「とん汁 たちばな」です。
国道18号線寺町インターチェンジから国道292号線(旧新井市街方面)に入り少し走ります。国賀交差点の出前、国道292号線沿い右側にあります。
最近、テレビ情報番組でとん汁ラーメンのお店としてよく紹介されています。このブログを始める以前に一度だけとん汁ラーメンを食べたことがあります。当時、とん汁ラーメン自体はありましたが、だれ一人食べていませんでした。とん汁は美味しいのに麺があまりに好みと違い、それを限りに封印しました。テレビで不味いものを紹介しないでしょうから、美味しくなったのでしょう。ふた昔ぶりぐらいになりますが、封印を解いて食べてみることにしました。
正午過ぎに着きました。お店のすぐ横にある駐車場はいつも通りに混雑しています。広くない駐車場ですが、今日は空きがあり、すんなり停められました。
お店は、広々した厨房があり、手前と右側にカウンター席、その廻り手前と右側にテーブル席があります。和食屋さんらしい中規模のお店です。ほぼ満席ですが、食べ終わったカウンター席を片付けてもらって座ることができました。
メニューは、とん汁(並盛700円、小盛600円、大盛950円)、とん汁定食(並盛900円、小盛800円、大盛1200円)、野菜炒め定食850円(とん汁セット1300円)、焼肉定食1000円(とん汁セット1450円)、チャーハン700円(とん汁セット1150円)、肉丼800円(とん汁セット1250円)などの定食、それらをバラした一品料理などと麺類があります。麺類は、とん汁ラーメン750円(味噌味、醤油味、塩味)、とんそば(並盛900円、小盛800円、大盛り1000円)、ぶっかけそば700円、ラーメン500円、焼きそば600円があります。レディースセットやお子さまメニューもあります。結構豊富なメニューが用意されています。とん汁ラーメンと半ライスにしようと思ってメニューを見ますが、ライス300円はあるものの半ライスが見つかりません。おにぎりがあります。鮭・梅いずれも150円です。ライスよりはおにぎり2個の方がいいかな?メニューを再度良くみると貼り出しでとん汁ラーメンセットがあります。ライス小盛付850円です。あるじゃないですか。とん汁ラーメン(味噌味)セットにしました。
次々とお客さんが訪れ、食べ終わって帰ります。盛りはいろいろですが、とん汁定食を注文するお客さんが多いのは確かです。しかし、とん汁ラーメンも検討しています。3人に1人はとん汁ラーメンを注文していそうです。なんて見ている間にとん汁ラーメンが出来上がってきました。普通の待ち時間です。

たちばな とん汁ラーメン

黒い器に白味噌のスープが美味しそうなラーメンにライス、小鉢も付きます。
麺は、普通の太さの縮れです。もちもち感がかなり強めで、味噌味のスープと相まって旨みがしっかり感じられる麺です。以前食べた麺とは全然違います。
スープは、味噌の味がしっかりしています。玉ねぎがから出たか適度な甘さがあります。スープ自体は、味噌ラーメンのスープとしてなかなかのものです。
トッピングは、とん汁、メンマ、ねぎだけです。とん汁を盛り付けているところが見えていましたが、とん汁定食のとん汁に比べてとん汁ラーメンのとん汁の量はかなり少な目です。しかし、ラーメンのトッピングとして食べると十分な量があります。逆にとん汁に埋もれた麺を食べたいと思うと期待外れです。白味噌仕立てで綺麗な汁が美味しそうです。中の具は、玉ねぎ、豚肉、豆腐とシンプルです。玉ねぎはかなり煮込まれているようでとても軟らかです。その玉ねぎから出ている濃厚な旨みと適度な甘みがバランス良く、おかずなしでもご飯が進みます。特別美味しいご飯かなと期待していましたが、普通でした。
その他に、小鉢は大根と人参の酢の物、キャベツが中心のお新香も付きます。
麺が美味しくなっていてビックリでした。結構お高いとん汁がのってのとん汁ラーメンが750円。セットが850円でした。いい線じゃないでしょうか。

|

« 玉寿し食堂 | トップページ | らーめん 丸木屋 坂井輪店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とん汁 たちばな:

« 玉寿し食堂 | トップページ | らーめん 丸木屋 坂井輪店 »