焼たらこトロ鮭弁当
今日は午前中の新幹線移動です。新幹線改札口近くの駅弁屋を覗いてみます。販売中の駅弁は、駅弁の中を写した写真入り大きめカードで紹介されてます。食べていない駅弁がありません。諦めて新幹線ホームの駅弁屋へ移動します。同じ系列のお店、同じように表示していて、ほぼ同じ駅弁を販売しています。まだ食べてない駅弁がありました。新潟三新軒の焼たらこトロ鮭弁当です。
その駅弁、いただきましょう。さっそく購入して新幹線乗車の列に並びます。
発車前ですが、朝食なので食べます。プラスチック製の容器に入っています。
お品書きはなく原材料名は、米(新潟県産)、鮭、たらこ、たらこそぼろ、菜の花、椎茸、小なす、栗、つぶ貝、人参、生姜、ごまとなどとなっています。
たらこって生が好きなので、焼きがもったいなくて殆ど食べてませんでした。嫌いではありませんが、この駅弁もそんなことでズーッと遠慮していました。焼たらこは、普通に食べれますが、生が食べれたら生の方がずっと好きです。ただ、うさぎの耳のような切り方や盛り付けは、見ても楽しく関心しました。トロ鮭ですが、いつも食べている鮭と違いが判らないまま食べ終わりました。
1000円と普通の値段で普通の食材の駅弁をいただきましたって印象です。
| 固定リンク
コメント