麺や 力
新潟市の「麺や 力」です。
新幹線高架下、女池~新和町の中間辺りにあります。泉貴があった場所です。
変わったラーメンになるでしょうか?おろし入りのラーメンが食べたくなりました。冷いお蕎麦にはよく合わせるものですが、ラーメンと合わせたものがあります。以前に食べましたが、結構お気に入りになりました。今までこのお店以外で見かけた記憶がありません。ということで力にお邪魔しました。
午後2時30分と遅い時間に着きました。この時間は駐車場も空いています。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席、左側に小上がりのある小さめで和定食のお店でも似合いそうな綺麗なお店です。お昼は列びを覚悟のお店で、この時間でも半分ぐらいのお客さんの入りです。カウンター席に座れました。
メニューは、みそらーめん、チーズみそらーめん、辛みそらーめん、らーめん、ネギらーめん、おろしとんこつらーめん、とんこつ坦々めん、汁なし坦々めん、つけめんなどがあり、その中の主なものには豪華トッピングの特製~~もあります。ライスがらーめん類を食べると無料のサービスになっています。単品だと食べ放題ですが300円もします。ライスを楽しめるようチャーシュー丼の具や生たまごなどのメニューも用意されています。当初からの予定通りおろしとんこつらーめんにしました。この時間でもライスはあるようです。
混んでいてもあまり待たないお店です。普通の待ちで出来上がってきました。
黒い渋めの器に濃厚なスープ、おろしなどいい感じのトッピングが映えます。
麺は、平打ちの太い縮れです。あまり豚骨系と合わされることのない麺です。モチモチ感がやや強めの麺は、思った以上に麺との相性がしっくりしてます。
スープは、濃厚豚骨に魚粉の香り、トロミがあります。太い麺ともしっかり絡みます。おろしは、唐辛子との紅葉おろしのようにも見えますが、色が朱色っぽく人参とのおろしです。大根の辛さは控え気味で、人参の甘さが優しく感じさせます。この甘さは、食べたことはありませんが、もしかして雪の下人参でしょうか。混ぜると今までのスープと別物のような爽やかなものになります。
トッピングは、大きなチャーシュー、メンマ、味玉半個、ねぎ、おろしです。普段ならサービスのライスともやしのキムチ味漬物を味噌汁代わりの残ったスープでいただくのですが、今日は時間も遅かったのでいただきませんでした。
麺、スープ、トッピングを楽しみ680円です。ちょっと嬉しい1杯でした。
| 固定リンク
コメント