麺や麺五郎 竹尾店
新潟市の「麺や麺五郎 竹尾店」です。
新潟市東総合スポーツセンターの近くです。東総合スポーツセンター前の交差点から木戸方面に向かうとすぐの右側にあります。メールネージュはなみずき店の跡、隣がまつげエクステ専門店で、2店が入った平屋の建物になります。
新潟駅前地区弁天公園近くにある「麺や麺五郎」の2番目のお店になります。
午前11時20分過ぎに着きました。駐車場がいっぱい10分程待ちました。オープン当時はかなりの列びでしたが、今日は列びもなく店内へと入ります。
お店は、正面に仕切って見えませんが厨房、その手前に厨房向き・右側手前に振り替えるようにカウンター席、左側手前と右側厨房寄りにテーブル席、右側に小上がりがあります。限られた建物に工夫して席を配しています。ラーメンでも和定食でも似合いそうなお店です。7~8割程度のお客さんの入りでしょうか。待ちもなく、席も空いていました。正面のカウンター席に座れました。
メニューは、こってり背脂らーめんとそれに岩のりやちゃーしゅーを加えたりもやしを抜いたものの組み合わせ、にぼしらーめんとあっさり生姜らーめんとそれらにちゃーしゅーを加えたもの、つけめんがあります。にぼしらーめん、こってり背脂らーめんを食べています。あっさり生姜らーめんにしました。サイドメニューも豊富です。ミニちゃーしゅー丼も食べることにしました。
混んでいるので時間がかかるかと思いましたが、早く出来上がってきました。
青の模様の白い器に、名前の通りあっさりしてそうなスープのらーめんです。
麺は、やや細めの縮れでツルツルしています。表面がやや軟らかく感じます。
スープは、醤油味のあっさりしたもので、生姜の香りがしっかりしています。新潟あっさりラーメンに生姜を加えたものでしょうが、長岡生姜醤油ラーメンの醤油味と旨みを控えめにしたものでしょう。物足りなく感じてしまいます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、味玉半個、白髪と輪切りのねぎです。ほうれん草のような青物が加わればもうひとつ彩りが良くなるのでしょうが。
ご当地ラーメンの融合で面白いのですが、どうも好みとは違う方向のラーメンでした。670円に消費税が加わり703円とかなりお高いラーメンでした。
ミニちゃーしゅー丼は、180円に消費税が加わり189円。妥当な線かな?
| 固定リンク
コメント