和食堂 てっ平
燕市の「和食堂 てっ平」です。
燕市の西地区、県道18号線沿いにあります。小池小学校への入口の角です。
Tenyの新潟一番・ラーメンの旅で紹介され、食べてみたかったお店です。ラーメンの旅って、地元のあまり若くない人が紹介してくれたお店のレポートするコーナーで、地元のあまり若くない人に好かれているお店って確かです。
お店は、右側の入口から入ります。奥に厨房、手前から左側に暖簾や衝立で仕切った半個室の小上がりがあります。居酒屋の雰囲気そのものです。午後1時30分過ぎに着きました。帰るお客さんと入れ替わりで貸切り状態です。
メニューは、写真入りで判り易いくなっています。とにかく種類があります。麺類は、ラーメン、うどん、お蕎麦があり、丼ものや定食、特にいろいろ組み合わせたセットがたくさんあります。数えようと思わないほどあります。ラーメンは、角煮味噌ラーメン、角煮醤油ラーメン、細めん醤油ラーメン、ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメン、野菜ラーメン、みそタンメン、半ラーメン、味噌炙りチャーシューメン、炙りチャーシューメンなどあります。メニューが多すぎて、選ぶのに困るほどです。角煮味噌ラーメンにしました。Tenyの新潟一番・ラーメンの旅で紹介され、食べてみたいと思っていたものです。
すぐに出来るかと思いましたが、あったり前に待って出来上がってきました。
黒くちょっと凸凹した器に味噌ラーメンには見えないスープの色が特徴です。
麺は、太麺の縮れの強めものです。ごく普通の味噌ラーメンらしい麺のようですが、食べているうちにだんだん美味しく感じられるようになる麺です。
スープは、味噌ラーメンのスープに見えません。背脂が浮いているのでこってりしているかのように見えますが、お味噌汁のように優しくあっさりしています。少し甘めで、麺を食べるともう少し甘めに感じられるスープです。
トッピングは、角煮、メンマ、味玉半個、海苔、わかめ、ねぎなど充実です。角煮は、150gとかなりボリュームがありますが、少し繊維質が強めです。
食べ終わる頃にコーヒーが出ました。ランチだけのサービスでしょうか。
なかなかいい味噌ラーメンでした。角煮が合わさり料理って感じになります。税別800円と安くはありませんが、充実していて値段的にも良いでしょう。
| 固定リンク
コメント