ラーメン 万人家 中山店
新潟市の「ラーメン 万人家 中山店」です。
笹出線を東へ、栗の木バイパス・馬越の跨線橋を越えた先の右側にあります。
休日です。普段食べられないにんにくを楽しもうと万人家にお邪魔しました。
午後1時30分過ぎに着きました。入口を入ってすぐの風除室が待ちのエリアになっています。こんな時間でも2人連れ1組が待っている状況で。一応、紙に名前を書いて待ちます。雑誌や新聞に混じってメニューが置かれています。
メニューは、ラーメンとそれにトッピングを加えたもの、つけめんなどがあります。さらにがっつり系のG麺なるものもあります。極太麺(Gokufutomen)のG、ガッツリ(Gattsuri)のG、ニンニク(Garlic)のG、三つGからG麺と名付けたようです。チャーシュー3枚、メンマ、味玉を加えたガッツリG麺もあった筈ですが、メニューは貼紙で隠されています。待っていると注文を取りに店員が来ました。G麺+にんにく増しとお願いしたら、G麺のにんにく多めと確認の言葉が帰ってきて注文することができました。それからあまり待たずに席が空いたようです。先の2人連れ1組に続き店内に案内されました。
お店は、奥に厨房、左側にテーブル席、中央に大きなテーブルを使用したカウンター席、右側に軽くしきられ小上がり席のエリアがあります。木を基調としたラーメン店に多い雰囲気のお店です。カウンター席に案内されました。
その後も勢いが止まらないかのようにお客さんが次々とやってきます。混んでいますが、早くに注文できたこともあってか早めに出来上がってきました。
青い雷文の白い器に山盛りの野菜、頂には刻まれたにんにくがたっぷりです。
麺は、極太の強い縮れで、さらに硬めです。手強い好みと違う麺ですが、うどんを食べているかのような錯覚で、新たな食べ物として美味しく食べれます。
スープは、表面に小さな脂が浮いています。背脂をホイップしたもののように見えます。その下には、しっかりした醤油味で旨味のあるスープがあります。
トッピングは、チャーシュー、たっぷりのもやし、少なめのキャベツ、増量された刻みにんにく、一味唐辛子などです。なかなかのボリュームになります。
ラーメン二郎インスパイア系は楽しく食べれます。肉系がちょっと少なめですが、にんにくを増量してもG麺は680円です。なかなかのお手頃感です。
| 固定リンク
コメント