« 蓬来軒 | トップページ | 小さな小さなラーメン屋 春紀 »

2014.03.18

中華麺 かんだ

かんだ

新潟市の「中華麺 かんだ」です。
新潟国際情報大学の近くです。国道116号線から越後線を越えます。セブンイレブン交差点を右へ、サークルK交差点を左へ、左側に見えてきます。
新しいお店が出来たとの情報をもらい、2度ほど何も考えずにお邪魔しましたが、いずれも定休日でした。3度目でようやく食べられそうです。
正午前に着きましたが、お店前の駐車場には車が止まっていません。3連敗かと諦めかけたときに幟を見つけ、暖簾が下がっているのも確認できました。
お店は、奥に厨房、手前にカウンター席だけ、小さめですが綺麗なお店です。他にお客さんはいませんが、すぐに何組かのお客さんがやってきました。

かんだ メニュー

メニューは、ラーメン、チャーシューメン、餃子、ライス、冷やし中華(夏季限定)です。好きなワンスープのお店です。チャーシューメンにしました。
自宅の隣が空いていたのでお店部分を増築、駐車場を綺麗にしたような感じ、主人の定年退職の後に趣味だったラーメンのお店を夫婦で始めたような感じ、とかを勝手に想像している間にチャーシューメンが出来上がってきました。

かんだ チャーシューメン

おとなしい色の雷文模様の白い器に、期待通りのあっさりそうなスープです。
麺は、細い縮れの食べ易いものです。ツルツル感、モチモチ感、歯応えなど特徴はありませんが、どれも主張し過ぎない、バランスの良く取れた麺です。
スープは、醤油味のあっさり、癖がなく昔なつかしさを感じさせてくれます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、鳴門、刻みねぎです。
あっさり癖のない、食堂なんかにありそうなラーメンですが、良く出来ています。ラーメンが500円でチャーシューメンが600円、チャーシューがそんなに多くはありませんが、なんともありがたいお手頃感です。

|

« 蓬来軒 | トップページ | 小さな小さなラーメン屋 春紀 »

コメント

おお!
中華麺かんだ
行かれましたか

最近何度も通っているお店です

ご主人が定年退職後にラーメン店を夫婦で始めたような・・
まさに私もそういう印象をもっていました

食欲がなくても食べられるような
あっさりとして優しい味で
なんだかホッとできる好きなお店です。

こういうお店を大事にしていきたいと
思います。


投稿: ながとり | 2014.03.20 00:46

>ながとりさん

新しいラーメン店が出来ても、以前ほど早く行きたいと思わなくなりました。そのうちすぐに閉店してしまうかも知れない。とか思っちゃうことが…。ながとりさんのブログの写真が美味しそうだったので行きたいと思いました。
美味しくて手頃なのは、家賃が要らない、人を雇わない範囲でやる。これが安くて美味しいラーメン店の秘訣かなと思います。

投稿: 新潟ラーメン日記 | 2014.03.20 01:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華麺 かんだ:

« 蓬来軒 | トップページ | 小さな小さなラーメン屋 春紀 »