おかず麺処 じじ&ばば
新潟市の「おかず麺処 じじ&ばば」です。
古町地区鍋茶屋通りから少し下手、広小路に近い東新道通り沿いにあります。
歓送迎会がありました。料理は美味しいけど接客が悪い(注文した料理が注文したお客にこないことがかなり続いた)と思っていたビストロです。若手の幹事で忘れかけていたお店に行くことになりました。時が経つと変わるもので、すっかり接客が良くなっていました。しかし、今度はあまりにも料理が口に合いません。お客さんが入っているのにと思ったのですが、若いお客さんです。年配の人をほとんど見かけないです。そういうお店なんだと思いつつも、年配の人と同じような味の好みになってきたようです。口直しになんか食べて帰ろうってことで、気の合う(同じ味覚の)同僚とじじ&ばばにお邪魔しました。
お店は、通りから建物に入ってすぐ右が入口です。正面にカウンター席、右側に厨房、左側に小上がりがあります。庶民的な居酒屋です。午後9時頃に着きました。早いようで他にお客さんはなく帰る頃に1組の常連さんが来ました。
メニューは、醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメンに加えマーボーメンや担々麺など中華系の麺料理も充実しています。マーボーメンや担々麺に人気です。同僚とマーボーメンが食べたいと話をしながら来ました。メニューも見ずにマーボーメン(ちょい辛)を注文しようかとしたとき、同僚の1人が辛さについてちょい辛よりも辛さ控えめなのが食べたとのことです。お店の人に相談すると普通でもそこそこ辛さがあり、ちょい辛の辛さを控えめにすると普通になっちゃうそうです。注文後の仕込みは、3食づつ作ります。ちょうど3人です。同じ辛さの方が早く揃うのでマーボーメンの普通の辛さにしました。
注文を取ってからの仕込みです。そこそこ時間がかかっての出来上がりです。
青の模様の入る白い器に、麻婆のオレンジが対照的に盛り付けられています。
麺は、細縮れで歯応えの良いもの。本当に細くて麻婆の絡みが楽しい麺です。
スープは、麻婆を邪魔しない醤油のあっさりしたもの、脇役に撤しています。
トッピングは、麻婆と刻みねぎだけです。麻婆は、絹ごし豆腐、挽肉などで、しょっぱさ・辛さ・甘さ・トロミなどバランスのいいものです。普通でもいい辛さです。麻婆のあんと絡む麺が美味しく、そのあんと食べたときにバランスのいい豆腐の大きさ、考えられた麻婆、この麻婆あってのマーボーメンです。
じじ&ばばのマーボーメンは本格中華とは少し違いますが、食べ易い庶民の味です。飲んでからの〆で値段も安くはありませんが、食べたくなる一杯です。
| 固定リンク
コメント