« 中華麺 かんだ | トップページ | らーめん 萬人 »

2014.03.19

小さな小さなラーメン屋 春紀

春紀 甘エビしょうゆらーめん(味玉付)+肉増し

柏崎市(旧高柳町)の「小さな小さなラーメン屋 春紀」です。
柏崎から国道252号線で小千谷方面へ、岡野町交差点先、右側にあります。
久々に春紀のラーメンが食べたくなり、雪の残る春の山里にお邪魔しました。
何度か臨時休業で食べ損なっています。心配しましたが、近くまで行くと路駐の多さで営業中であることが解ります。午後12時15分過ぎに着きました。お店の前に6人のお客さんが並んでいて、玄関の中でも何人か待っています。
店主が作り、奥さんがフロア係です。お店の回転も早くなく、お客さんが帰ってもすぐに片付けられないこともあります。前に並んだ年配女性が席が空いている筈だと言って、一緒に来た男性の人達に話しかけていますが相手にされません。しまいには案内もされないのにカウンター席側のお店に入り戻される始末です。前回の騒がしいおばちゃんといい良くその手に遭遇します。
30分ぐらい待ったでしょうか。昔からのお店側に入るよう案内されました。
お店側は、入口を入ってすぐ前に厨房があります。その手前と右側に4席だけのL字型カウンター席があります。檜なのか?白木が綺麗なカウンターです。小上がり側は、自宅玄関を入った畳敷きの座敷が小上がりです。4人掛けの座卓2卓、2人掛けの座卓1卓の計3卓あります。後からのお客さんと相席で2人掛けの小上がりです。やっぱり昔からのカウンター席の方が落ち着きます。
メニューは、通常メニューが、らーめん(味玉付)、塩らーめん(味玉付)、つけめん(味玉付)、塩つけめん(味玉付)、数量限定のメニューが、たまりしょうゆらーめん(味玉付)、甘エビしょうゆらーめん(味玉付)、みそらーめん、赤だしみそらーめん、赤らーめん、赤みそらーめん、メギスらーめん、まぜめん(味玉付)です。まぜめん(味玉付)が新たに加わっています。まだ食べていない甘エビしょうゆらーめん(味玉付)+肉増しにしました。
しばらくの待ちかと思っていましたが、入ったときに作っているらーめんの次に作ってもらえています。普通よりも早いぐらいで出来上がってきました。
黒く渋い器にあっさりそうなスープ、海老のオレンジ、肉がたっぷりです。
麺は、やや細で縮れ、角のしっかりした麺です。このタイプの麺だと硬めのゆでが多いのですが、食べ易いゆで加減で旨味を楽しめる仕上がりです。
スープは、薄い醤油色のあっさりした和風、まろやかで深みのあるものです。
トッピングは、肉増しで増量されたチャーシュー、味玉、海苔、水菜、ねぎ、甘海老ソースと言っていいでしょうか。甘海老を殻ごとフードプロセッサで砕いたようなものがのっています。冷たいものです。海老って感じの強い香りを使いたくなるところですが、品良く控え気味に仕上がっています。そのため飽きがくるような感じもありません。チャーシューは、薄味ですが分厚く迫力があります。麺大盛り程度のボリュームがあります。
好みの麺と上品な吸い物のようなスープ、味玉がトッピングされていることを考えても750円は少しお高い感じです。肉増しも+250円とお高いものになりますが、それだけのボリュームがあります。半肉増し程度も提供してくれればとも思います。1000円の豪華な昼食を楽しませてもらいました。

春紀 お知らせ

4月からラーメンの内容と価格の見直しがされるようです。

|

« 中華麺 かんだ | トップページ | らーめん 萬人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな小さなラーメン屋 春紀:

« 中華麺 かんだ | トップページ | らーめん 萬人 »