麺屋 茉莉蔵
新潟市の「麺屋 茉莉蔵」です。
駅南のけやき通りを西に向かい突き当たりを左に曲がったところにあります。道路工事をしています。もう少しで突き当たりじゃなくなるようですが…。
駅南でのお昼になりました。「麺屋 茉莉蔵」で食べようとお邪魔しました。
お店は、間口が狭く奥行きのあります。入ってすぐ右側に厨房があり、厨房向きのカウンター席、奥左側にも壁向きのカウンター席、奥右側にテーブル席があります。小さめですが凝っていて喫茶店でも良さそうな雰囲気です。正午前に着きました。ほぼ満席に近い状態で、カウンター席になんとか座れました。
メニューは、濃厚クリーミーな濃厚ごまらーめん(白)と辛味を加えた…いわゆる担々麺の濃厚ごまらーめん(赤)、どちらにも半熟味玉を加えたものがあります。以前の多くのメニューからよくここまで絞ったものです。火曜~金曜のランチタイムサービスがあります。麺類100円引き、半ライス無料です。ほとんどのお客さんが濃厚ごまらーめん(赤)を食べていますが、以前すでに担々麺を食べているので濃厚ごまらーめん(白)+半ライスにしました。
一度に5人前ずつ作っています。最初の作りが終わり次で作ってもらえています。濃厚ごまらーめん(赤)は黒っぽい器、濃厚ごまらーめん(白)は白っぽい器で区別ができます。普通の待ち時間で出来上がってきました。作りの男性スタッフとフロア係の女性スタッフの2人だけで見事にこなしています。
和の感じがする白い器に器と同化したかのような白いスープのラーメンです。
麺は、普通の太さの縮れです。元気が良くパスタっぽい噛み応えがあります。
スープは、豚骨のクリーミーなもので、ラーメンスープの感覚はありません。洋食のスープのような感覚になります。しょっぱさがかなり控えてあります。
トッピングは、肉のそぼろうま煮、きくらげ細切り、水菜、玉ねぎなどです。そぼろうま煮が醤油の濃いめの味付けです。控えめなスープを補っています。
バランスがいいです。上手い構成だとただただ関心しました。麺を食べ終わったら半ライスを入れておじや風に食べるそうですが…。好みとは違いました。
濃厚ごまらーめん(白)は800円とかなりお高いラーメンですがランチ麺類100円引きで700円、半ライス無料ですからいい線じゃないでしょうか。
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです。なつかしいですね。茉莉蔵さん。他にはあまりない独特のスープですね。バランスが良かったのを思い出しました。
そういえば、くまのすけさん最近の体調はいかがですか。継続は力なりを実践するのはたいへんでしょうが、お体に気をつけて1,000万アクセス目指してがんばってください。応援してます。
投稿: yanyanmoufu | 2014.04.27 13:29
>yanyanmoufuさん
お久しぶりです。茉莉蔵さんは駐車場がないのでなかなか行けません。たまたまバス移動していたので寄りました。オープン当時は、普通のラーメン屋さんのように醤油、味噌、塩なんかもやってましたが、今のオリジナルでお客さんが満席ですから凄いです。
ご心配かけてます。体調ですが左足の踵がどうももう一つです。歩く分にはいいのですが、山の下りが…、かばって膝をやりそうで怖くて行けてません。
胃腸の調子はバッチリなんでラーメンは大丈夫です。運動不足で背脂増量中かな。(笑)
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2014.04.28 07:24