« 支那そば めんたろう | トップページ | 花岡食堂 »

2014.05.12

あら川

あら川 らーめん(大)

上越市の「あら川」です。
県道579号線(上越大通り)沿いの上越市市民プラザの近くにあります。
お店は、外に看板らしきものがなく、営業中は入口の暖簾で判りますが、閉まると準備中の表示もなく何のお店かも判らりません。また、早い日は午後12時30分頃にスープ切れになります。待ちのお客さんを見て暖簾を下げます。暖簾がかかっていれば食べられます。お店は、間口が広く奥行きのないカウンター席だけのお店です。中央に厨房があります。普通のラーメン屋さんのような大きな寸胴とかがなく、ちょっと質素な厨房です。もともとラーメン屋じゃなくて、焼き鳥屋とかだったかのような雰囲気です。左側に入口があり入口寄り左側半分のカウンター席が食べる場所で、右側半分のカウンター席が待つ場所になっています。正午過ぎに着きました。暖簾がかかっています。右側のカウンター席に並んで待つのですがもう満席です。今日もおばさん2人でやっています。左側カウンター席のお客さんが食べ終わると右側カウンター席から空いた席に移動します。待ちの右側カウンター席は左側にスライドします。お店に着いてから15分程待って左側カウンター席に移動出来ました。
メニューは、らーめん・らーめん(大)・わかめらーめんの3種類だけでしたが、わかめらーめんの表記が見当たりません。らーめん(大)にしました。
店主が納得のいくよう丁寧に作っているので多少時間がかかります。スープの良い香りがするので空腹時は辛いです。普通に待って出来上がってきました。
鮮やかな雷文の白い器に、あっさりしてそうな中華そばって感じのものです。
麺は、やや細の縮れです。強めの縮れもゆで加減が良いので気になりません。
スープは、いい感じの醤油色で、その見た目どおり醤油の味をしっかり楽しめます。油も適度に浮いていますがあっさりもしています。醤油味・油・ダシのバランスの良い旨みがあって癖のない飽きのこないかなり好きなスープです。
トッピングは、歯応えと適度な脂のチャーシュー、メンマ、海苔、ねぎです。
らーめん(大)が700円、普通盛りなら600円です。凄く好みで新潟県内トップクラスのコストパフォーマンスでしたが、100円も一気に値上がりしてしまいました。それで普通の値段になったかなって感じで楽しめます。

|

« 支那そば めんたろう | トップページ | 花岡食堂 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あら川:

« 支那そば めんたろう | トップページ | 花岡食堂 »