麺や ようか
小千谷市の「麺や ようか」です。
小千谷IC近く、国道117号線桜町上交差点から十日町に向かった先です。
鶏白湯と塩味を中心に新潟県にあまりない味を提供してくれているお店です。まだ食べていないラーメンが多く、新たなものを食べようとお邪魔しました。
お店は、奥に厨房、その手前と右側にカウンター席、さらにその手前にテーブル席、右側に小上がりがあります。綺麗な洋食が出てきも良さそうな雰囲気のお店です。午後1時30分過ぎに着きました。この時間だと4割程度のお客さんが入りです。左側にある入口を入った風除湿に食券販売機があります。
メニューは、鶏しおらーめん・うめしおらーめん・醤油らーめん・味噌らーめんとそれらのちゃーしゅうめん、さらに鶏しおらーめん・醤油らーめん・味噌らーめんには濃厚味もあります。醤油わんたんめん、煮干し中華、煮干しそば(細麺)、担々麺、汁なし担々麺、油そば、太麺を使用した塩もりそば・うめ塩もりそば・醤油もりそばとそれらのちゃーしゅう、細麺を使用した塩つけめん・醤油つけそば・うめ塩つけそばがあります。期間限定で冷やし豆乳担々麺があります。大盛りが30円増しです。味噌らーめん(大盛)にしました。
多くのお客さんが食べている時間で、思いのほか早く出来上がってきました。
赤がポイントの白く渋い器に白味噌っぽいスープと山のようなもやしです。
麺は、やや太の弱い縮れ、コシが強く、つけめんに合いそうな苦手な麺です。
スープは、白味噌寄りで味噌味が濃厚なのに、適度なしょっぱさと甘さです。
トッピングは、ちゃーしゅう、もやし、半味玉、ねぎ、鰹節、糸唐辛子です。
食べ始めると山のように盛り付けられていると思ったもやしはそれほど多くありません。早めに麺が現れます。想像以上、普通の2倍ぐらいの量の麺です。充実したトッピングで780円+30円は、結構いい線ではないでしょう。
| 固定リンク
コメント