村上ラーメン にぼしまじん
村上市の「村上ラーメン にぼしまじん」です。
国道7号線沿いの村上プラザ(イオン村上東店)のフードコートにあります。
「喜びラーメン 小太喜屋」のプロデュースによる新店、村上市内でも好きなお店のひとつです。村上市内での昼食になり、今回もお邪魔しました。
正午前に着きました。国道沿いのショッピングセンターなので車での乗り入れも楽々、駐車場も広々です。今回は、街路樹の枝落としでちょっと狭めです。
フードコートの入口、お店に近い場所にメニュー紹介の立て看板があります。
メニューは、いちおしと印の付いているのが、しょうゆです。にぼしのスープ
です。あっさりにぼしスープ、5種ブレンドしょうゆ、専用自家製麺と説明があります。次にみそです。にぼし&魚介のスープです。オリジナルブレンドみそ、味噌専用自家製麺、潮の香りオリジナルスープて説明があります。最後に辛みそです。スープや説明はみそといっしょです。いずれにもネギやチャーシューを加えたもの、トッピングを充実させた小太喜屋の喜びにあたるまじんがあります。小太喜屋同様、大盛りが無料になっています。喜び飯、ミニソフト、ミニソフト引換券付きお子さましょうゆなどもあります。
フードコートはそれなりの広さはありますが、4月以降空いています。正午になりお客さんは増えてきましたが、半分ぐらいの席が埋まっている程度です。
お店前まで行って注文します。ひと通り食べました。今回は、涼しいうちに食べられる辛みそを食べたいと思います。まじん辛みそ(大盛)にしました。
お金を支払うと木製の札を渡されます。そんなだだっ広いフードコートじゃないので声が届きます。フードコートのセルフの水を用意して待ちます。
スタッフが以前より増えてます。それもあって早めに出来上がってきました。お盆にお箸とレンゲがセットされていて、ラーメンがのって出来上がりです。
真っ白な器に少し辛そうな色のスープ、豪華なトッピングが嬉しくなります。
麺は、普通太さの縮れと一般的ですが、プリプリした食感が楽しい麺です。
スープは、しっかり優しい味噌の旨味に一味唐辛子の癖のない辛さと煮干しの旨味と風味が加わります。そして、それらは絶妙なバランスで絡み合います。
トッピングは、2種のチャーシュー、メンマ、味玉、コーン、白髪ねぎ、青ねぎ、糸唐辛子と充実しています。量よりも質って感じの華やいだ雰囲気です。
フードコートという場所がら、小太喜屋のような丁寧な仕事を見れませんが、出来上がったものから相変わらずの仕事の丁寧さが伺えます。お客さんの健康を考えてつくっていることが嬉しく思えます。850円もいい線でしょう。
| 固定リンク
コメント