« 麺や 燈花 | トップページ | トンイ »

2014.05.05

らぁめん お~や

お~や ホタテらぁめん(貝柱あり)

新潟市の「らぁめん お~や」です。
新潟島の少し下で、東堀通沿いあります。広小路との交差点の下手右側です。
2ヶ月毎ぐらいに変わる期間限定メニューがあります。5月~6月提供はほたてらぁめんです。前回お邪魔したときは試作中とのことでした。必ずしも好みの味ではありませんが、どんな風に仕上がったか楽しみにお邪魔しました。
お店は、奥行きのあるお店です。入って正面に通路があり、右側に製麺室があります。通路を進むと奥に待ち用?のソファが置かれています。その先で左側が開けています。奥に厨房、手前にカウンター席7席だけの小さな落ち着いた雰囲気のラーメン店です。休日に限定メニューを食べようというのですから、早めの午前11時20分頃に着きました。早いつもりでしたが、入口で1人とすれ違い、他にお客さんが5人もいます。限定メニューは残っているでしょうか。ソファの向かいに食券販売機があり、回りに説明の貼紙があります。
メニューは、あっさりのらぁめんとこってりの濃厚らぁめんの2種類に大別されます。あっさりは、らぁめん、鶏らぁめん、梅らぁめん、チャーシューめんがあります。こってりは、濃厚らぁめん、濃厚鶏らぁめん、濃厚辛みそらぁめん、濃厚チャーシューめんがあります。期間限定は、5月~6月まで提供で、ホタテらぁめん(貝柱ぬき)、ホタテらぁめん(貝柱あり)、牡蠣の白ワイン蒸しらぁめんがあります。ホタテらぁめんは、ホタテをサラダ油で揚げて作ったホタテの香味油と貝柱をスープといっしょに煮立て旨味をプラスしました。また貝柱のホタテは塩ダレに漬け込んだ利尻昆布で一日しめてみました。と説明があります。昼夜各5食とあります。帰ったお客さんとお店にいるお客さんで合計6人、5人がホタテらぁめんを食べていればなくなっています。食券販売機を確認するとまだあります。ホタテらぁめん(貝柱あり)にしました。
購入した食券をカウンターに乗せ、セルフサービスの水を用意して待ちます。
多くのメニューを店主一人でこなしています。手際良く丁寧に作っています。いつもは早い出来ですが、待ちのお客が多く普通の時間での出来上がりです。
白っぽい器に綺麗な彩りのらぁめんです。いつになく表面が賑やかものです。
麺は、平打ち細めのストレートです。ツルツル感とモチモチ感のいい麺です。
スープは、ホタテのダシが優しい塩味です。おとなしくまろやかなものです。トッピングは、ホタテ、ホタテ貝柱、味玉、岩海苔、赤い海草は天草か布海苔か、青ねぎ、白髪ねぎです。彩り良く、品良く盛られています。
ホタテの身と旨味を存分に楽しめるらぁめんでした。貝柱ぬきが820円、貝
柱ありが970円、ホタテ自体がお高いので仕方ないでしょう。

次回の期間限定メニューの紹介がありました。
今年の冷しは…というタイトルです。天然トマトパウダー入りのトマト麺とトマトテイストを加えた冷やし鶏スープにトマトとアボガド、蒸し鶏で作ったマリネに揚げナス、揚げパセリを添えたフレンチ風冷やしらぁめん。
…の予定 試作中。

|

« 麺や 燈花 | トップページ | トンイ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らぁめん お~や:

« 麺や 燈花 | トップページ | トンイ »