« RA-MEN OGIKAWA 山木戸店 | トップページ | そば処 権吉 »

2014.06.16

村上ラーメン にぼしまじん

にぼしまじん まじんしょうゆ(大盛)

村上市の「村上ラーメン にぼしまじん」です。
国道7号線沿いの村上プラザ(イオン村上東店)のフードコートにあります。
「喜びラーメン 小太喜屋」のプロデュースによる新店、村上市内でも好きなお店のひとつです。村上市内での遅めの昼食になり、今回もお邪魔しました。
午後2時30分過ぎに着きました。この遅い時間に食べられるお店は少なく、ショッピングセンターのフードコートは助かります。国道沿いのショッピングセンターなので車での乗り入れも楽々、駐車場も広々していて、空いてます。
フードコートの入口、お店に近い場所にメニュー紹介の立て看板があります。
メニューは、いちおしと印の付いているのが、しょうゆです。にぼしのスープです。あっさりにぼしスープ、5種ブレンドしょうゆ、専用自家製麺と説明があります。次にみそです。にぼし&魚介のスープです。オリジナルブレンドみそ、味噌専用自家製麺、潮の香りオリジナルスープて説明があります。最後に辛みそです。スープや説明はみそといっしょです。いずれにもネギやチャーシューを加えたもの、トッピングを充実させた小太喜屋の喜びにあたるまじんがあります。小太喜屋同様、大盛りが無料になっています。喜び飯、ミニソフト、ミニソフト引換券付きお子さましょうゆなどのメニューもあります。
フードコートはそれなりの広さはありますが、この時間はポツリポツリです。
お店前まで行って注文するシステムです。ひと通り食べました。今回は、その中でも一番お気に入りのまじんしょうゆ(大盛)を食べようと思います。
今日も丁寧な仕事をしてそうです。早めの待ち時間で出来上がってきました。
お盆にお箸とレンゲがセットされていて、ラーメンがのって出来上がりです。
真っ白な器に煮干しっぽい色のスープ、豪華なトッピングが嬉しくなります。
麺は、やや細の縮れ、スープと馴染む、癖がなく食べ易く旨みのある麺です。
スープは、しょっばさを控えた醤油味に、煮干しが濃厚な旨みが味わります。弘前市のたかはし中華そば店以来のバランスの良い濃厚な煮干しスープです。
トッピングは、2種のチャーシュー、メンマ、味玉、白髪ねぎ、青ねぎ、胡麻と充実しています。量よりも質って感じの華やいだ雰囲気を楽しめました。
フードコートという場所がら、小太喜屋のような丁寧な仕事を見れませんが、出来上がったものから相変わらずの仕事の丁寧さが伺えます。お客さんの健康を考えて作っていることが嬉しくなるお店です。770円もいい線でしょう。
にぼしまじんが起動に乗り、小太喜屋が再開できる日を楽しみにしています。

|

« RA-MEN OGIKAWA 山木戸店 | トップページ | そば処 権吉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 村上ラーメン にぼしまじん:

« RA-MEN OGIKAWA 山木戸店 | トップページ | そば処 権吉 »