« 三吉屋 信濃町店 | トップページ | 村上ラーメン にぼしまじん »

2014.06.15

RA-MEN OGIKAWA 山木戸店

OGIKAWA 山木戸店

新潟市(旧亀田町)の「RA-MEN OGIKAWA 山木戸店」です。
県道3号線(旧国道7号線)東新潟自動車学校並びにオープンしたお店です。この前まで「麺食堂 春夏秋冬」で、それ以前が「ラーメン屋 かば二郎」、「ラーメン 東京軒」だった建物。1階が「RA-MEN OGIKAWA 山木戸店」で、2階が「韓国焼肉 烏鵲橋 新潟店」。こちらのお店は変わっていません。
近所なので久々に自転車を出して出掛けました。子供と一緒に行きました。
お店は、東西にある広めの窓から光が明るいお店です。奥に厨房、手前右側は窓を向いているカウンター席、中央に向かい合わせで仕切りのあるカウンター席、左側に6人掛けの卓が2卓の小上がりがあります。ラーメン屋さんですが食堂なんかでも良さそうです。午後1時30分過ぎと少し時間をずらしてお邪魔しました。遅めの時間を狙いましたが6割~7割のお客さんお入りです。

OGIKAWA山木戸店 メニュー

メニューは、豚骨しょうゆと豚骨ちゃーしゅー、魚豚Wスープと魚豚Wちゃーしゅー、担々麺、豚骨みそ、辛みそ、塩豚骨、つけ麺です。サイドメニューもいろいろ用意されています。本店がオープンした際は豚骨しょうゆを食べた。今回は、食べていないものを思い魚豚Wスープにしました。
混んではいますが、食べている人がほとんど、早めに出来上がってきました。

OGIKAWA山木戸店 魚豚Wスープ

深みのある白い器に豚骨らしい色のスープです。魚介の香りも豊かです。
麺は、見た目普通の太さですが、食べるとやや太に感じる縮れです。ツルツルした舌触り、モチモチ感から噛み切れるまでの感触など、食べている間とても楽しく食べられる麺です。細麺も選択できるとのことです。
スープは、豚骨らしい色で動物系の匂いも少しします。さらに上回る魚介の香りがします。思ったよりサラサラしていますが、ちょっと苦手なスープです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、味玉半個です。
あっさり豚骨と魚介のWスープに楽しい麺のラーメンでした。トッピングが充実していますが、780円とどう考えてもお高いのではと思う一杯でした。

OGIKAWA山木戸店 豚骨しょうゆ

子供が食べた豚骨しょうゆ。680円です。

|

« 三吉屋 信濃町店 | トップページ | 村上ラーメン にぼしまじん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RA-MEN OGIKAWA 山木戸店:

« 三吉屋 信濃町店 | トップページ | 村上ラーメン にぼしまじん »