青島食堂 曲新町店
長岡市の「青島食堂 曲新町店」です。
信越本線・上越線宮内駅から正面から東方向、新幹線の高架方面にあります。
長岡での昼食になりました。午後2時を過ぎています。新潟で最初に美味しいと思った青島食堂曲新町店のチャーシューメンを食べようとお邪魔しました。
お店は、右側に厨房、中央から厨房手前にカウンター席、左側にテーブル席があります。結構な年数が経っていますが、古さを感じさせない店内です。さすがにこの時間は他にお客さんが1人だけです。入口に食券販売機があります。ボタン式の食券販売機から液晶タッチパネル式の食券販売機になっています。
メニューは、ラーメンとチャーシューメン、それらの大盛りとトッピング等の追加ができます。好きな1スープで勝負しているお店です。お腹が空いているので、最初に訪れた頃に食べていたチャーシューメン(大盛)にしました。
この時間、おばちゃんとあんちゃんの2人です。大きな鍋で1人前(大盛)の麺が泳いでいます。美味しくゆであがりました。とても早い出来上がりです。
お店が変わっても食べ慣れた青島。黒胡椒を挽きながらたっぷりとかけます。
麺は、やや細の弱い縮れ。新潟の青島で食べているものより細く、縮れが少ないように感じます。ツルツル感&モチモチ感、旨味と噛み応えの良い麺です。
スープは、醤油味のしっかりした旨味の強いものを生姜がきりりと引き締めてくれます。さらに胡椒で際立ちます。ちょっと濃いめかなと思えるほどです。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔、鳴門、ねぎです。弾力を楽しめるたっぷりのチャーシューは、豪華な気分にさせてくれます。
昨日のちんちん亭は、派手さのないおとなしい美味しさですが、青島はちょっと攻撃的な美味しさのように感じます。チャーシューメン(大盛)は、870円とちょっとお高い昼食ですが、やっぱり長岡の青島は後悔させません。
| 固定リンク
コメント
こんにちは
ほぼ毎日見せていただいています。今回の記事を見て久しぶりに青島が食べたくなり、万代の店に行ってきました。何故か万代シティの店はスープにほのかな甘さが無い感じがしますが、それでも充分楽しめました。チャーシューメン820円。大盛りにしなかったのを後悔する1杯です。
投稿: 亀井 | 2014.06.30 12:45
青島がおいしい?? 昔の青島と比べるとずいぶんまずくなっていますが・・。食べる気がしません。
ひぐまのほうがまだましですよ。
投稿: 長岡人 | 2014.06.30 20:04
>亀井さん
ありがとうございます。
万代は、ほのかな甘さが足りなかったですか?
何度か食べましたが、あまり気にならなかったです。
それほど気にしないで食べているかも知れないです。
楽しく食べれるけどちょっとお高いのがね・・・。
でも、大盛り50円増しにしなきゃです。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2014.07.02 02:10
>長岡人さん
好みが違うようですね。
投稿: 新潟ラーメン日記 | 2014.07.02 02:12