« ラーメン店 恵比寿 | トップページ | 青島食堂 司菜 »

2014.07.06

元祖支那そば おもだかや 女池店

おもだかや女池店 ちゃーしゅうわかめ

新潟市の「元祖支那そば おもだかや 女池店」です。
新潟バイパス女池インターの近く、パチンコ店の駐車場内にお店があります。
最近食べていないお店で食べようとお出掛け、おもだかやにお邪魔しました。
お店は、間口が広く中央から右側に厨房、その手前から左奥に回り込むような
カウンター席、さらに左側にテーブル席があります。程良く古さのある昭和の
ラーメン屋さんの雰囲気です。窓が広く明るい店内です。午後2時過ぎに着きました。この時間でも8割程の席が埋まる混み、カウンター席に座れました。
メニューは、支那そばを中心にちゃーしゅうめん、わんたんめん、野菜をのせたおもだかそばと、さらにわかめ、メンマ、たまごなどのトッピングを加えた組み合わせが豊富に用意されています。前回お邪魔してから50円値上がりして、支那そばが600円になっています。ちゃーしゅうわかめにしました。
待ちのお客さんが多く、しばらくかかりそうです。お昼時間も過ぎて空いているつもりでしたが、その後の来客も多く、並びが何度かできています。いつもは早く出来上がるのですが、今日は少し時間がかかって出来上ってきました。
すり鉢のような色合いの器に盛られてきました。魚介系のいい香りがします。
麺は、細く弱い縮れのシコシコした歯切れの良い、食べていて楽しい麺です。
スープは、すまし汁のような澄んだもの。豚骨の旨味と魚介系風味のあっさりしたものです。醤油がメインで塩も使われているようなしまりのある味です。
トッピングは、通常の支那そばがチャーシュー、メンマ、くきわかめ、鳴門、ねぎで、チャーシューとくきわかめが増量されるものを想定していましたが、チャーシューの増量までは良かったのですが、普通のわかめが加わりました。
和風な麺料理を楽しませてもらいました。支那そばが600円、ちゃーしゅうわかめは850円です。値上がりしても廻りが高いので妥当な線でしょうか。

|

« ラーメン店 恵比寿 | トップページ | 青島食堂 司菜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元祖支那そば おもだかや 女池店:

« ラーメン店 恵比寿 | トップページ | 青島食堂 司菜 »