ラーメン店 恵比寿
五泉市の「ラーメン店 恵比寿」です。
五泉市の中心部から旧小須戸町の信越線矢代田駅に向かう道沿いにあります。
仕事等でなかなか行かない場所なのでそれほど食べていません。久々に食べたくなってお邪魔しました。土曜日は混み合うので早めに出掛けました。道路を挟んだ向かいに大きな駐車場があります。午前10時過ぎに着きました。駐車場は1番のりです。午前10時30分に2台目、午前11時少し前に3台目の車が入ってきました。午前11時の開店時間になりました。お店に入ります。
お店は、左側手前に厨房、その中央寄りにカウンター席、右側から奥にかけて小上がりというよりもお座敷のような広い場所に多く卓が並べられています。特に席の案内もなく、好きな席に座って良さそうです。座敷がほとんどのようなお店ですが、カウンター席に座り、セルフサービスの水を用意し待ちます。
メニューは、ラーメンとチャーシューメンのみ、大盛りと特盛りも選べます。値段はラーメンが普600円→大700円→特900円、チャーシューメンが普800円→大900円→特1200円、前回食べた時から久々、やっぱり値上がりしていました。増量は他のラーメン店と違うようです。大盛りは100円増し、麺だけの増量でしょう。特盛りは普通盛りの1.5倍の値段、チャーシューも増量されているのでしょう。チャーシューメン(大)にしました。
カウンター席からは厨房の様子が良く見えます。男性2人、女性3人のスタッフで手際良くやっています。出来上がりの早さのわざがここにあるようです。最初ってことで開店前からの4人分が一機に作られ、出来上がってきました。
外側が朱色、内側に双喜文・龍の模様が描かれた白い器に盛られてきました。器の縁とラーメンの上に、たっぷりのチャーシューが盛られたラーメンです。
麺は、普通の太さの縮れ、ツルツルプリプリした食感、バランスいい麺です。
スープは、醤油味を楽しむためかのようなしっかり濃厚な醤油味のものです。見た目と違ってしょっぱ過ぎることもなく、油が少なくあっさりしています。
トッピングは、程好い歯応えチャーシューが周囲と上面を覆っています。他にはねぎのみ、メンマや鳴門、海苔などは入っていません。品数が寂しいです。
麺、スープとも醤油ラーメンらしい好みもので、たっぷりのチャーシューが加わります。900円とチャーシューメンの大盛りだと普通の値段でしょうか。
| 固定リンク
コメント